chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

冷蔵庫のカーテン

我家には冷蔵庫が2台。

1つは一人暮らしだった兄妹の家庭用の通常の物で、1つはキューブ型の小さな冷蔵庫。

どちらもお古ですが有難いことに現役です。

 

家庭用の冷蔵庫には古いビニール風呂敷を切って両面テープで各段に貼り付けてドアの開閉時に冷気が逃げるのを防いでいますが

 

キューブ型冷蔵庫は飲み物位しか入れないので開閉は比較的スムーズ。

気になりながらも カーテンをつけていませんでした。

 

ですが、昔の冷蔵庫のように氷を作れる部分に最近は霜がつくのです。

という事は誰かが開けっ放しで飲み物を注いでいる可能性が!  

 

そこでカーテンだ!とね。

先日カードケースを作った残りの  廃棄した布団袋のビニール!

不織布は残念な事にゴミにしましたが、透明ビニールとビニールバイアスは取置きしていたので、それでカーテンを作りました。

 

で、コレ!

f:id:chiruru-z:20190605115544j:plain

 

四角く切った厚手ビニールに切れ目を入れビニールバイアスを縫い付けただけですが

これで以前よりは冷気が逃げるのを防いでくれるはずです。

 

残念ですが 取り付けは両面テープです。

 

家庭用の冷蔵庫に貼っている古い風呂敷はペラペラで時折めくれて直すのが手間ですが、これは厚手なので重さもあってか飲み物を出し入れしても自らもとへ戻り便利に感じました。冷気も逃げにくい様子です。これは透明傘よりは厚手ですが、透明傘の素材も洗えば使えそう。ゴミの日を見ているとビニール傘って結構な頻度で捨てられていますものね。あれ勿体無いですね。いつか拾ってみようかな。とても勇気がいるけれど 汗。

 

ではでは、

また頑張ります!

 

 

 

 

フラワーチルドレン

私のブログを読んで下さる方はお若いので御存じない方が多いかもしれませんが

フラワーチルドレン、ヒッピーと言う言葉を耳にした事があるでしょうか?

 

これを読むとわかりやすいかな♪

ヒッピーがペンタゴンを包囲し、向けられた銃口に花を挿した日|TAP the DAY|TAP the POP

 

私はこの時代に生まれ育ちました。

 

 この頃ビートルズが初来日をし、インタビューで

「 名誉と財力のつぎに欲しいものは? 」と聞かれ

彼らは 「  平和  」 と答えています。

 

当時の日本の若者は小さな頃に戦争体験をした若者で

フラワーチルドレンやビートルズ の平和を願う心に打たれたのだろうと思います。

 

その後日本でも1970年代に入ると小さな頃に戦争体験をした今80代の方々が学生運動をしたり、この時にも花のサンフランシスコ同様日本でも歌ができて

それが はちのムサシが死んだのさ  という曲で、当時とても流行した歌です。

 

これは 表向きは動揺で、蜂のムサシが太陽に挑み負けて死んだという歌詞。

この曲、実は学生運動を示唆した楽曲で、ムサシという1人の青年が国を変えようと国家という太陽に挑戦して焼かれて死んたという内容、当時はテレビでこうした思想を隠し童謡だと押し通したと作詞家は言っているそうですが、

この歌を歌っていた方々舞台ではヒッピーの服装でした。

私は当時叔母が花道を習っていて、アルバイトで花を生けていた銀座のクラブで偶然ステージに上がらされ一緒に歌った経験があるのですが、その時の服装がヒッピーだったというのは今でも映像で鮮明に覚えている記憶の1つです。

 

60年代70年代という時代は 簡単に言うとこんな感じの時代ですが

プラスチックフリーや、ゼロウエスト、ヴィーガンベジタリアンアフリカ系アメリカ人公民権運動と同様の社会運動と思っていて、プラスチックフリージャパンの小島さんが仰っていた  「  我々は消費者ではない  」  の言葉が それを表しているな〜なんて先日思いました。

 

私の場合は家庭という小さな範囲の極々小さな社会運動でお恥ずかしいですけれどね 笑

 

きゃすぴえさんとの遣り取りの中でヒッピーという言葉が出て来たので書いてみたブログですが、私も周りにプラスチックフリーやゼロウエストを発信しながらも  

 

蜂のムサシを歌いながらフラワーチルドレンでいたいな〜と思いを馳せる日曜の朝でした。

 

f:id:chiruru-z:20190602123232j:plain

 

ハチのムサシは死んだのさ https://g.co/kgs/cYy9zU

 

 

ゼロウエストに関係ありませんが

迷惑メールが1時間ごとにきます。

 

どこから漏れたのか?

 

数日前に変えたばかりのメールアドレス。この時も一晩で34件の迷惑メールが来たので変えたのですが また。

 

他所様でアドレスを教えたのは3人だけで、家族は日頃ショートメールなのでメルアドも知らないのですよ。笑   ポイントなどの登録もしていないし、こーいうのどこから漏れるのでしょうね〜。たった数日で漏れるのですね〜。

 

ガラケーなのでLINEやフェースブックなどもしないのですが

どこから漏れるのか。ふーって感じです。

 

闇が深いお仕事だなぁと思いました。

 

もしかしたらプラスチック使い過ぎかも!それで闇が深く〜。

プラスチックフリー生活の本を読んで 相当身体に悪いと確認。

脳にもダイレクトに悪そうですよね。

 

この本が沢山の方の目に触れると良いなぁとメールを眺めながら思いました。

 

 

不味かったさつま芋が美味しくなりました

 

先日 と言っても数週間は前だと思うのですが

農協で細いさつま芋を買いました。

 

当初はさつま芋のかりん糖を作ろうと思ったのですが

そのまま蒸かし芋にして 焼き芋風で食べようと蒸したのです。

 

ですが、甘みも無く 繊維質で美味しくない。

何かに作り変えようと思ったのですが

その日は冷凍庫のタッパーにポイっと入れておいたのです。

 

これを昨日出して 何を作ろうかと悩みながら一口食べたら

繊維質であることは変化がないのですが

何故か甘く美味しくなっていたのです。不思議。

 

冷凍する事で何かが変化?

 

同じ日に買ったさつま芋 、天ぷらにしましたが

やはり美味しくありませんでした。

 

ネット検索をすると さつま芋を冷凍して

アイスのように食べるのが流行っていたようで

ねっとりして美味しいと話題になっていたようです。

 

でも美味しくなる理由は書いてなくて。

 

何が変化したのか根拠はわかりませんが

是非美味しくない さつま芋に出会ったしまったら

試してみて下さい。 ねっとり 甘みが増します。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリン石鹸

昨日は暑かったですね〜エアコンを入れていなかったので汗ダクでした。

夏には早いですが、お素麺に天ぷらの夕食。スルスルと入るので疲れた日には有難い

食事ですが、プラごみは出てしまう悲しい現実です。

 

そんな暑い1日。私としては新しい発見が!

 

 

数年前テレビでみたプリン石鹸を作りました。

 

襟や靴下の予洗いに良いとは知っていたのですが面倒で作らず

石鹸を擦り付けていました笑

 

廃油を石鹸に作っていると石鹸の消費も大変で石鹸が貯まるのです。

油を段ボールコンポストへ入れるのにも限界がありますし、

石鹸を作り出すとコンポストへ入れるのも勿体無くなって つい作る。

そこで廃油をなるべく出さないお料理の工夫もしつつ

消費の為に と言うのもおかしな話ですがプリン石鹸を作ってみたのです。

これがね、石鹸を擦るより襟汚れや靴下の汚れが落ちるのです。

 

作り方は簡単。

石鹸を下し金でおろし 熱湯を入れてかき混ぜるだけ。

程よいプリン状を目指す為 少しずつお湯を入れてスプーンでかき混ぜました。

 

ゼロウエストや環境問題を考える前に購入した硬めのブラシを大切に使っているのですが、それにプリン石鹸を少しとって擦るだけ。柔らかくなった石鹸が繊維に浸透しやすいのか白い襟が気持ちよく綺麗になりました。

 

そこで私の少々古い薄いブルーの汚れが落ちない襟も試しました。

お気に入りで長く長く着ているのですが、襟汚れが気になるようになり

そろそろ型紙にして新たに同じ物を作ろうかと思ったのですが、

1時間の間 思い出しては塗ってブラシで少し擦るを繰り返し1 、2時間放置。

それから洗濯機で洗ったら 落ちたのです♪ 

 

石鹸を擦るよりプリン石鹸の方が落ちるのかも!と感動しました。

もっと早くから使っていれば良かったです。

 

作って直ぐはプルプルとしないプリン石鹸ですが少し時間を置くと

馴染むのか少々光沢のあるプルプルした液状になりました。

 

番組では白いシャツは石鹸だけで手洗いをし ビショビショのまま干すと

アイロンも不要と仰っていたので実行。

ピシッとしなくてはいけない場ではない普段使いのシャツならば

脱水も不要ですし生地の傷みも少なくすみそう。電気も使わない嬉しい手抜きです。

 

f:id:chiruru-z:20190528085456j:plain

こんな感じ。少し光沢があるでしょう?

 

この容器 母のお古。蓋がプラスチックで長年の食洗機使用で劣化したそう。

母はなんでも食洗機に入れちゃうのです。除菌できると思っていたようでね。

溶け出すよ、と教えておきました。

で、代用蓋を探していると またゴミから発見♪

よく耳にする百円ショップのシンデレラフィットならぬ

ゴミのシンデレラフィット 笑  シンデレラの靴のようにピッタリです!

プリン石鹸は水分が飛ぶと固まってくると思い蓋をしてみました。

 

入ってきてしまったプラスチック。捨てる事は簡単ですが少しでも長持ちさせて

責任を持ちたい と最近思います。

 

まだ私は読んでいませんが、先日ブログに載せた 本

f:id:chiruru-z:20190521062127j:plain

 

この本を読んでプラスチック製品を購入する手を止めるのは勿論ですが

家にあるプラスチック製品の毒性を知り捨てたくなるでしょう。

私は捨てたくなると思うのです。

でも、私の手を離れたプラスチックの毒性の責任を取れないのですよね。

 

その危ない毒が どこかで動物や子供達や地球全体を壊すならば

毒性を知った人間が使い続け管理する方が良いのでは と思いました。

 

全てに責任は残念ながら持てませんが、少しでも環境への悪影響を先延ばしする

努力をしたいと思いました。

 

あ、偉そうに言っていますが

これは きゃすぴえさん、マモさん、ぽこさんの受け売りなのですよー   笑

 

皆さん ブログを長く拝見していると 色々と努力をしていらして 使えるプラスチック製品を使い続けているのを お見かけするのですよ。捨てない、そして増やさない努力をしていてね。

 

捨てたらゴミ。使えば道具。勉強になりました。

 

ある環境問題の研究者が学生に対して口にした言葉だそうです。

 

魚を釣るよりプラスチックを美味しく料理して食べる方が簡単だから

そーすれば良い。だって どーせプラスチックを間接的に食べているのだから

その方が簡単だろ!

 

深い言葉だなぁと思いました。

 

また微力ながら頑張ろうと思える言葉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホケースからコード収納

先日、娘がスマホケースを捨てると言うのでゴミ箱から拾いました 笑

 

ちょうど良いビニール感。

スマホケースを分解し、素材として使ってコード収納に便利なグッズを作りました。

 

f:id:chiruru-z:20190523192559j:plain

f:id:chiruru-z:20190523192630j:plain

使い方は色々。ベルトの中に上手に畳めばバッグの中でもゴチャゴチャしないかも

しれませんね。中側にループ状をつけたので、そこに携帯コードの先を突き刺しておけば使う時失くさない便利な機能付です。

 

これはYouTubeで作っている方が動画をアップして下さっていたので真似をしました。

 

我家の地域だと これは埋め立て地へ行くゴミ。

ゴミは減らせましたが、接着剤を使ったので最終ゴミは使った接着剤分増やして

しまいました 汗。これは作り方を考えなおさないと〜と思いました。

 

今回家にあった接着剤を使いましたが、接着剤も古くなると固まってしまうようで

何本も固まった遺品接着剤を見て溜息が出ました。瞬間接着剤は新品でも年月が経つと固まるようです。買ってはいけない物、と思いました。

 

パチンとする道具の器具はあるのにパチンとするボタン側が見付からず、仕方がなくスナップを縫い付けたので見た目は ちょっと〜ではありますが使えるから良いと思って♪。

携帯カバーから4つ作れました。

 

ついでに幼稚園の時に息子のプールバッグを作った残りのビニールコーティング

ポケモンの布もあったので 何個か作ろうと思います。

これで家中の何かしらのコードの整理がつくでしょう♪

 

でも家にあったとはいえ、接着剤分 ゴミを増やしたのですよ〜汗

ゼロウエストを始めて初めての接着剤使用。

これ結構な罪悪感です。

 

ふと考えたのですが、今時の家は接着剤が大量に使われているのですよね〜

昔はペンキを塗ったり、砂壁だったり 漆喰だったり。我家は板を壁に貼ってある部屋もありました。

今の家は天井まで接着剤を使い壁紙が貼られています。

 

なんだかなぁ〜と思いました。

 

今回ゴミを少しだけ先送りに出来ましたが、接着剤がね〜

次は使わない方法を考えます!

 

先送りもしない生活をしたいものです。

 

 

 

 

まだ売るのでしょうか

こんな記事を読みました。

 

www3.nhk.or.jp

 

これでも日本のホームセンターは売り続けるのでしょうか。

 

 

海外で売れなくなり、安価でアジアに売り込みを仕掛けてきそう。

日本のホームセンターでは、とても安価で売っている除草剤です。

 

きゃすぴえさんが以前ブログにも書いて下さっていますが

これが使われている畑や庭は多いと思います。

オーガニック・ベジと無農薬野菜 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

 

私は あまり日本のオーガニックに厳密に拘らないのですが

その理由は親戚の農家さんの言葉でした。

親戚の畑地域は皆さんで農薬を使わない と取り決めがあるそうです。

 

何故ならば誰かが使ってしまったら、それは地中で隣の畑、隣の畑と

浸透してしまうからだそうです。

それを聞いてから厳密にオーガニック食材を手に入れる事は自分で作るしかない

と思ったからです。

あれだけホームセンターで安価に売られている物を買わないワケがない。

どこまで無農薬を信じてよいのか…現実問題難しいなと思ったのです。

 

この辺りでも街路樹に除草剤を  市から請け負った植木屋さんが撒いています。

それは業者がスポットで撒いたつもりでも風で飛ばされ自由に飛んでいくと思ってね。何処へでも飛んで行く風まかせならばオーガニックに厳密に拘っても無理と結論を出しました。

 

それならば、近所の農家さんを応援させて頂いて、CO2を削減できた方がよいのではないかと思いました。だからと言って農薬、除草剤バンバンかけている野菜ではないのですよ。農家さん自身も自分の畑の野菜を食べているのですからね〜♪。

 

モンサントの除草剤が これを機にホームセンターから消えると嬉しいですが

そこは買う側の努力ですね〜。売れなければ仕入れないのですから。

 

少しでも このニュースが広まれば良いなぁと思います。