2023-01-01から1年間の記事一覧
贅沢をして小さくなった石鹸を入れる綿の袋をレース糸で編みました。 袋を編む前は小さくなった石鹸を新たな石鹸にぎゅーっと押し付けて使っていました。 母がそうして使っていたので長い間私もぎゅーっとして使っていたのですが使っているうちに小さな石鹼…
先日ブログを拝見している方のところで読んだ記事 www.asahi.com 素人判断だと排水を綺麗にする川砂の使用量も減るかも!なんて以前書いた川砂問題と同じくくりの問題に見えてしまうのでですが、既存のシステムを変えるには費用がかかりますものね。栄養塩に…
タオルの取り換え時期に悩むことがあります。 貧乏性なのか決断力にかけるのか、なかなか捨てる行為は難しいのです。 タオルの使用感に拘りもないので更に難しい。衣類乾燥機は洗濯機故障を機に環境に良くないな~と使用をやめ、柔軟剤は肌に合わないので使…
電気を使うフードプロセッサーを使いながら「電気を使わずにササッとできないもんかね~」と独り言で自分で自分に愚痴を言っていたら、母が聞いていたみたいです。笑 誕生日に「電気を使わないフードプロセッサーよ!」と自慢げにプレゼントしてくれました笑 …
親戚が飛行機で東京に来るので飛行時間を調べていました。 グーグルフライトでみると フライト料金と飛行時間と並行して二酸化炭素の推定排出量が表示されました。 二酸化炭素の排出でフライトを選べるなんて思いもしませんでした。 グーグルマップの車によ…
先日二日間留守にしていました。 ここ数日は桜も咲き暖かいぽかぽか陽気でした。 外出後帰宅すると洗濯水をためたタライが臭いました(笑) 家族は気が付かなかった様子ですが、トイレ周辺の場所で夏の排水口の臭いが微かにしていました。もわ~っとね。 タ…
昨年の肌寒くなった頃から洗濯の排水をトイレの流水に使用しています。 ある日ある番組の再放送を視聴したのがきっかけです。 その番組の主題は日本の企業が海外での川砂買い付け競争をどーやって乗り切り日本へ川砂を輸入しているか、ということでした。そ…
数年前のナショナルジオグラフィック記事を読みました。 製薬会社はカブトガニから摂取した血で検査薬を作っているそうです。 衝撃すぎる写真。自分がバンドで固定されている気分です。 style.nikkei.co 検索するとこんな記事もありました。 nazology.net 取…