chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

とうもろこしの皮を干す

 

先日買ったとうもろこしの皮 干してみました。

 

参考にしたブログによると 新聞紙の上にひろげて干す

と  書いてあり その後霧吹きをかけ皮を開きながらアイロンをかける

と  書いてあったので ならばひろげて干したら良いではないか〜

と  企んだのですが失敗しました  笑

 

企みは 洗濯物干しの洗濯バサミでひろげながら干す  

で、パリパリにひろがって乾く! はずだったのですが

水分が減ればモノは縮むのですよー忘れてました 涙

 

そこに

日陰干し〜とおもい 風通しの良さを忘れ

干した場所が悪かった!  縮む  &   風   で2つに裂けた皮が続出!

慌てて取り込みました!  

 

なんでも合理的に………と思ってはいけないですね 笑

f:id:chiruru-z:20180629220630j:plain

 

しかし大丈夫! (  どこが?  )

きっと使えるさ〜!なんて脳天気にセッセコと皮にアイロンかけました〜。

 

参考にしたブログによると アイロン後長方形に皮を切る

と   書いてあり 裂けても運が良ければ2枚とれます。

足りなければ トウモロコシを更に食べる口実にもなりますしね〜!

 

f:id:chiruru-z:20180629220802j:plain

 

色が綺麗ですね〜。

 

更に また違うブログの方が水に暫く浸す と書いていらっしゃったので

半分浸してみました。

この方が広げる時に裂けることを防げました。

ならば干さずにアイロンをかけたら良いのでは?

などと考えてしまいました 笑  ←  こーだから色々失敗します。

                                                  しかし失敗は全てが無駄ではありませぬ!

                                                  そこから違う事学べたりしちゃいますからね〜。

 

f:id:chiruru-z:20180629221920j:plain

 

この量が足りているのか 足りていないんか それさえもわからず 

アイロンだけはしてみました。

あ!アイロン台が汚れたので タオルの上でアイロンかけしました。

アクなのでしょうか。まーカバーは洗えばね。

 

で、アイロン終了!

f:id:chiruru-z:20180629223918j:plain

 

 

目指すは 小物が入る カゴ       くらいの量ですかね〜。

 

出来上がりは いつになるやらですが

何を作るかは 触りながら考えましょうかね〜。

また皮を増やさないと!なので  トウモロコシを食べなきゃ!  ♪( ´▽`)   

 

 

 

 

 

 

買い物

近くのゴミの出ない農家さんで買い物

f:id:chiruru-z:20180629112518j:plain

 

色々買い物したら トウモロコシ1本サービスして下さいました。

個人商店で買い物をすると こんなやり取りがあって  ちょっとしたコミニケーションがとれるのが嬉しいです。美味しい食べ方も色々と教えて頂けますしね。

 

農家さんの とりたてトウモロコシはとても甘く ジャガイモはネットリとし美味しい

毎日開店しているわけではないのですが 夏はほぼ毎日営業なので

嬉しいかぎりです。

 

トウモロコシと枝豆は鮮度が命!買ったら早目に蒸します。

とりたてを食べてから 輸送時間が食材を不味くするのだな〜と

初めて知りました。

とりたては有難いな〜と思います。売場の裏が畑なのでね 笑

 

今年は ぽこ33さんのブログで紹介されていたコーン茶を作ってみようと思うので

丁寧に剥きました 笑   ヒゲを使うのですが綺麗に残さないと〜

f:id:chiruru-z:20180629114213j:plain

 

頭から出ている茶色くなったヒゲはコンポスト

綺麗なヒゲは乾燥させて  外側の皮は ぽこ33さん直伝の もろこし紐にしようかな。

あ!カゴも編めると書いていらっしゃった記憶が!

トウモロコシのカゴって売っていますものね〜。

美味しい副産物!ついでの仕事でトウモロコシ茶を仕込む - こちらゼロウェイスト学会!節約ハンドメイド研究員

ぽこ33さんは今年は野菜を育てる時に支柱紐に使うそう

使い終わったら そのまま 土に埋めるそうなので 完璧なゼロウエストです!

去年は段ボールをリサイクルに出す時に縛る紐にしていましたよ。

ものを捨てるのは簡単ですが 捨てる物を何かに役立ててこそゼロウエス

だと ぽこ33さんから学びました。

 

三人寄れば文殊の知恵 と言いますが

こーやって色々な方のブログを拝見出来るのは有難いな〜と思います。

あ、因みに 皆さん凡人ではないような気がしますよ。

三人寄ればって 凡人が三人寄れば と言うことですが 其々が何かのエキスパート

お陰で凡人の私は知恵を頂いております。感謝です。

 

 

 

 

ヤマモモ

f:id:chiruru-z:20180623220933j:plain

ヤマモモをご存知でしょうか?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%A2%E3%83%A2

 今の時季可愛い実をつける常緑樹ですが その実はいたみが早いようで

市場にはあまり出回りません。

 

私は10年前に月に一度通う山道で初めてみました。

落ちている実を拾って調べると ヤマモモとね。

 

次の年から毎年 山の恵みを小さな袋1つ分だけ頂いては色々活用していました。

その恵み 酸っぱいのです 笑

酸っぱいものが苦手な私はお砂糖とレモンで煮て使います。

今まではジュースにしたり そのまま食べたりでしたが今年はどうしましょう。

 

懐石料理などのお店で お皿に1つだけ飾りで甘く煮たものが付いていたりしますが

甘酸っぱい実が口直しにちょうど良いのです。

が、不器用な私はお洒落なお料理なども お膳も作れないので

パイに入れて焼いてみようかな〜なんて思っています。

 

お菓子を良く作る方は生の実を冷凍して保存するそうです。

あいにく冷凍庫込み合っているので煮ました。

 

f:id:chiruru-z:20180623215513j:plain

この時季しか出逢えないヤマモモ

是非一度味わってみて下さい。酸っぱいけどね〜笑。

 

あら!煮たヤマモモの写真載せるの忘れていました〜笑  追加で載せました 笑

オレンジヴィネガー

 

以前ぽこ33さんが作っていたみかん水 中古家具のお掃除に威力を発揮

【DIYリペア】超おんぼろのライティングビューローを補修 - こちらゼロウェイスト学会!節約ハンドメイド研究員

みかんやオレンジの洗浄力はオレンジ洗剤が有名ですが皮を水につけただけでも

威力を発揮する無駄なきフルーツなのですね〜。

オレンジ洗剤が油汚れを落とすのに効果的と聞いていたので揚げ物をした後の

キッチン掃除にも使ったら効果的抜群でした!爽やかな みかん の香りで面倒な作業も気持ち良くできました。私家事は苦手だし面倒ランキング1位 なのでね笑 気分良く出来るのは大切です!

 

そこに きゃすぴえさんが ホワイトビネガーでオレンジビネガー洗剤を作って

ポテト・パンケーキとオレンジ酢の効果 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

 なんと茶渋が落ちたと〜!

これは作らねば〜とね。

 

で、ビネガー編

ホワイトビネガーを持っていない私は米酢で代用です。笑

写真は漬けてから10日くらい経っていて 口までイッパイだった米酢は減り

オレンジが少々色が悪くなってきましたが、お酢ですから腐ってはいませんよ。

 

f:id:chiruru-z:20180623235737j:plain

 

でね、これで揚げ物の後のお鍋、米糠で油分を擦った後にまわし入れて

いつもの様に洗ったらサッパリ。

米糠 お酢 オレンジ なのでね 何度もすすぐ心配もなく洗い終わりました。

 

ついでにシンクも洗って オレンジの香りがするシンクになり上機嫌になれましたよ。

 

オレンジ ミカン 次はレモンで作ってみようかな〜と思います。

 

母が持っているオレンジ洗剤がキッチンに鎮座しているのですが

密かに 君より環境に良いのだよ〜と言ってやりました!!! 笑

 

 

虫を触ろう! 夏休みにむけて

ぽこ33さんからコメント頂いて我家の子供達の小学生時代を思い出して。

子供に危険の無い虫を触らせませんか〜の提案です。

前にも何処かで書いたような気がするのですが………ね。

 

我家は子供が幼稚園の3年間 自然たっぷりの地方に住んでいました。

夏休み初めは昆虫採集で昼も夜も大忙し。

 

トカゲや団子虫 危険の無い小型の蜘蛛 沢蟹やザリガニ 

田舎にいそうな昆虫を 色々捕まえては 触っていたのです。

触った後は石鹸で手を洗い 洗い方も丁寧に教えていました。

 

都会に引っ越して子供が小学3年生位の時 担任の先生と話す機会があり

虫が触れる事を褒められたのです。 

話を伺うと

教室に虫が入ってきてしまい 子供達が授業中に 虫だ!虫だ! きゃー!

授業が中断。

女性の担任の先生も虫が触れず オドオド オロオロ

息子が無言でスクッと椅子から立ち上がり

虫を素手で捕まえ 窓から外にポイッと逃してくれたと話すのです。

 

我家では 普通の光景なのですがと話すと

どーやって 育てたのか質問されました。普通に と答えたのですが

 

逆に色々先生に質問して知ったのが

『 虫は汚いから触っちゃダメよ 』

と言う方がいると初めて知り理解しました。

 

先生は触れないのですか?とたずねると、触れません!力強く仰って………

 

その夜子供に 虫逃してあげたんだって? と聞くと

『 虫が嫌われていて可哀想でさ〜  授業中に騒ぐ程のことでも無いのに

    先生まで騒いでてさ〜 』と。

 

なるほどね、虫が可哀想だったのね。と理解できました。

 

 

私の拙いブログを見に来て下さる方は環境問題に興味を持って

いる方だと思うのですが、虫を子供の為に触れるでしょうか?

 

私は虫は大の苦手で、嫌いです。今では触りたくないし 触りません。

当時 私は子供のために我慢しただけ。

私も子供の頃は周りの大人に虫を触らせてもらっていたから の理由でした。

それが将来

コンポストを嫌がらない環境問題に耳を傾ける子供に育つ結果の1つになるとも

知らず 足の速いトカゲを中腰で追いかけていたのです!足速いのですよ〜トカゲ。

 

益虫にも役割がそれぞれあって共存していかないと歪みがでます。

我家では昔 母が除草剤をまいて 昆虫の生態系が崩れ 団子虫ばかりが大量にいました。

植物を植木鉢に植えても団子虫に食べられてしまい人間の口には入らない状態

コンポストを始め、その土を我家の土に埋め 牛糞や鶏糞まですき込み

生態系を戻すのに7年かかりました。

 

それは微生物や昆虫のおかげです。今ではミミズも戻ってきてくれました。

生態系が戻り昆虫が増えると植木鉢の野菜の被害が減りました。

微生物や昆虫の生態系のおかげです。

なのでね、この経験から子供達に虫を嫌いにならないでもらいたいなーとね。

 

 

触ってみて観察してみて 説明して 一緒に調べる 。

それがこれから先々環境問題を考え 地球を守ろうとする子供を増やす

キッカケになるのではないかな〜なんて思うのです。

虫からの草の根運動  笑

 

 

 

話すのが不得意なので長くなってしまいましたが

お子さんが虫を捕まえられない小さなうちだけ トカゲや虫を捕まえる手助けを我慢してあげて下さい。

小学生になれば、帰宅時  げ〜!と母は驚く事になりますが、自分で捕まえてきますから 母は触らなくてもよくなります。

 

我家は何の考えもなく ただただ自然に親しんだ結果

環境問題に耳を傾け 虫と共存している子供に勝手に成長していましたが

虫を汚いからと教えていたら 環境問題にも耳を傾けなかっただろうと思うのです。

 

それだけで環境問題を考える子供になるとは思いませんが

キッカケになるかもとね。

 

たまにトカゲに噛まれたりしますが 血が出るほどでもないですし

怪我して初めて捕まえ方も覚えるので、私は傷口を水道水でよく洗い

乾燥させるだけでしたが、気になるようでしたら病院へ行って下さいね。

傷にもよるしね。

 

夏休み 虫を捕まえて 触ってみて下さい!の提案でした。 

 

 

 

詰め替えパックからプロック

 

以前 のあさんに教えて頂いた

Terra Cycle 通常ならリサイクルされない物をリサイクルする

というリサイクルプログラム。

TerraCycle

 

ビニール傘や歯ブラシ 最近ではビーチゴミのリサイクルも手掛けてくれる

有難いプログラムですが

今回新たに花王さんと協力して詰め替え容器からブロックを作っているそうです。

 

www.instagram.com

 

最初上勝町のインスタグラムで見て 何なのかしら〜と思っていたのですが

 

地域限定での利用らしく、徳島県勝浦郡上勝町、神奈川県鎌倉市宮城県石巻市宮城県牡鹿郡女川町などなど。

 

場所を改めて見ると ゴミ処理場が問題な場所が多いですね。

参加している場所がゴミ問題に力を入れている地域や

震災にあった場所なのは嬉しいですね〜。

はい をクリックしてね。詐欺じゃないので大丈夫です。

参加できない地域だと表示されるだけです。

 

https://www.terracycle.co.jp/ja-JP/brigades/tsumekaepouch

 

これを見るとわかるのですが 容器包装プラスチックの表示がついたものは

市の回収に それ以外のプラスチックパックをメーカー問わず回収して頂けます。

中身を使い切っていれば洗わずに出すことができ、水の汚染も防げます。

 

リサイクルできない物を回収するテラサイクル 流石です!。

いつかはブロックもゴミになる時がくるでしょうが 手だての少ない日本

とても有難いな〜と思います。

 

現在、参加回収ポイントが23カ所で2.755Kgの回収を達成しているようです。

 

私の住む地域で参加は無理でしょうが 参加できる地域があるだけで

嬉しくなります。

個々がもっと努力すれば いつかは参加できるかも!

そーなると嬉しいですね〜。

 

計量カップ

 

我家は昔一升升(いっしょうマス)でお米をはかってご飯を炊いていましたが

一升=10合ですからね〜今は炊きません。五合升も使っていました。

 

でね、あれ1合はどうやってはかっていたの?と思っていたのに疑問を持ったこと自体も忘れてね そのまま今に至ります。笑

 

で、あちこち整理していたら升が出てきて〜

日本酒を飲む 升 。

私恥ずかしながら、日本酒を飲む升が一合だと知らなかったのです。

お酒を飲めない体質なので手にすることも稀なのですがね。

 

あれ? まさか1合? と思って

お米を升に入れると、ピッタリ一合だったのです!

この齢まで 1合升は 日本酒飲む為の升だと思っていました 汗

 

ご存知の方多いのでしょうね〜お恥ずかしい………

しかも一升升は使っていたのに………

 

 

 

 

f:id:chiruru-z:20180623192354j:plain

 

そんなこんなで新しい発見!

あ、私にとってはお恥ずかしい発見ですね 笑

今は炊飯器に付属品でついてきた計量カップ使っているのですが

壊れたら(滅多に壊れませんけどね)升を使おうと思います!

 

一合は、150グラムですし、容量だと 180ml  だそうなので

付属品計量カップが万が一壊れたら 代用は色々とあるのだな〜

なんて思いました。

 

壊れた事を想定して 壊れないうちに代用品を手持ちで探しておくのも

プラスチックフリーには大切なのかも〜と新たな発見も出来ました。