chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

マイクロプラスチック

とても忙しくゼロウエストが進まない我家ですが、きゃすぴえさんのブログを拝見し

頑張らねば!なんて意気込んでいます。

そのブログがこちら

casse-pied.hatenablog.com

 

 

マイクロプラスチックがスクラブに使用されていると言うお話し。

もービックリ。調べるとホワイトニング効果のある歯磨き粉にも…と記事があり

ええ〜!!!と更に目が点。

 

sciencechannel.jst.go.jp

 

上はマイクロプラスチックについて調べていらっしゃる農工大の高田先生と北大の綿貫豊先生の日本語の動画です。渡り鳥の胃の中を調べると、プラスチックが出てきました。更にそれが溶けて体内に。この破片はおおきめですが、スクラブのは小さいですから、溶けているかもですね〜。

目の中のマイクロプラスチックが入ると失明の危険性もあるそうです。

下は海岸漂着プラスチックレジンペレットを分析した地球規模のPOPsモニタリング

ここではペレット( マイクロプラスチック )を採取して送り方や採取方法も載っていました。

 

Pelletwatch Japan – インターナショナル・ペレットウォッチ日本語版へようこそ

 

高田先生は皇居のお堀も調べたそうです。江戸時代に作られたお堀の土は

人が入る事無く蓄積をしているので、1950年頃からマイクロプラスチックが少量だが蓄積され、2000年には、その10倍のマイクロプラスチックが蓄積されていた。などの調査結果が出たそうです。

 

脱プラスチックをしたいのに、なかなか難しいのですが、知らないより知った方がよいし、知っていれば少しずつでも気をつけるし、地球は未来からの借り物  と高田先生がインデアンだったかの言葉を引用していましたが、ほんと借り物だな〜なんて思いました。

 

海外では化粧品へ入れるマイクロプラスチックの製造が今年の6月から禁止される国もあるそうです。

私が拝見した記事は2014年や2016年の記事が多かったので、も〜数年経っています。

でも禁止にはなっていないのですよね〜。

 

赤信号皆んなで渡れば怖くない  なんてとんでもないバチ当たりな言葉がありますが、皆んなで渡っても怖いですよ〜。この集団意識、何にしても怖いです。

そんな気持ちでプラスチックも皆んなで使っているけれど

実は怖い物質なんだよ〜と子供達に伝えて行きたいと思います。

 

時間の使い方が悪く途切れ途切れにブログを書いたので、纏まりが無かったりしますが、お許し下さい。

 

明るい未来に少しずつ皆んなで進めると嬉しいですね〜。

きゃすぴえさん。とても貴重な情報を有難う御座いました。

情報を掴むのが下手な私は、いつも感謝ばかりです。

 

マイクロプラスチック

とても忙しくゼロウエストが進まない我家ですが、きゃすぴえさんのブログを拝見し

頑張らねば!なんて意気込んでいます。

そのブログがこちら

casse-pied.hatenablog.com

 

 

マイクロプラスチックがスクラブに使用されていると言うお話し。

もービックリ。調べるとホワイトニング効果のある歯磨き粉にも…と記事があり

ええ〜!!!と更に目が点。

 

sciencechannel.jst.go.jp

 

上はマイクロプラスチックについて調べていらっしゃる農工大の高田先生と北大の綿貫豊先生の日本語の動画です。渡り鳥の胃の中を調べると、プラスチックが出てきました。更にそれが溶けて体内に。この破片はおおきめですが、スクラブのは小さいですから、溶けているかもですね〜。

目の中のマイクロプラスチックが入ると失明の危険性もあるそうです。

下は海岸漂着プラスチックレジンペレットを分析した地球規模のPOPsモニタリング

ここではペレット( マイクロプラスチック )を採取して送り方や採取方法も載っていました。

 

Pelletwatch Japan – インターナショナル・ペレットウォッチ日本語版へようこそ

 

高田先生は皇居のお堀も調べたそうです。江戸時代に作られたお堀の土は

人が入る事無く蓄積をしているので、1950年頃からマイクロプラスチックが少量だが蓄積され、2000年には、その10倍のマイクロプラスチックが蓄積されていた。などの調査結果が出たそうです。

 

脱プラスチックをしたいのに、なかなか難しいのですが、知らないより知った方がよいし、知っていれば少しずつでも気をつけるし、地球は未来からの借り物  と高田先生がインデアンだったかの言葉を引用していましたが、ほんと借り物だな〜なんて思いました。

 

海外では化粧品へ入れるマイクロプラスチックの製造が今年の6月から禁止される国もあるそうです。

私が拝見した記事は2014年や2016年の記事が多かったので、も〜数年経っています。

でも禁止にはなっていないのですよね〜。

 

赤信号皆んなで渡れば怖くない  なんてとんでもないバチ当たりな言葉がありますが、皆んなで渡っても怖いですよ〜。この集団意識、何にしても怖いです。

そんな気持ちでプラスチックも皆んなで使っているけれど

実は怖い物質なんだよ〜と子供達に伝えて行きたいと思います。

 

時間の使い方が悪く途切れ途切れにブログを書いたので、纏まりが無かったりしますが、お許し下さい。

 

明るい未来に少しずつ皆んなで進めると嬉しいですね〜。

きゃすぴえさん。とても貴重な情報を有難う御座いました。

情報を掴むのが下手な私は、いつも感謝ばかりです。

 

ルームシューズのその後

 

まだ片方だけのルームシューズ 汗

 

先日ぽこ33さんのブログで紹介されていた布マスクに使用されていた使い捨てマスクの中に入っているワイヤーを使ってみる事にしました。

 

 

gominaikurashi.blog.fc2.com

 

ぽこ33さんは布のマスクに入れていらっしゃって、これは良いな〜と思って

娘が大学の実験室で毎回使う使い捨てマスクのワイヤーをとっておいてもらいました。

毎回捨てるのですよね〜。実験だけに仕方がないのですが、せめてワイヤーだけでも救出!

 

これを先日作ったルームシューズの甲と横に入れたら、接着芯を使わなかったクタッとルームシューズがピンとするのでは?と思って網目の隙間から押し込んでみました。

f:id:chiruru-z:20180303210821j:plain

 

ワイヤーは長いので、長いのは甲へ、短いモノは2つに曲げて入れてみました。

入れた後はほどいた糸でかがるように止めて動かないようにしました。

 

f:id:chiruru-z:20180225201328j:plain

f:id:chiruru-z:20180306164035j:plain

 

どうでしょう?。上の写真がワイヤーなし。

下のがワイヤー入り。

何だか下着メーカーの宣伝みたいですが、ピン!としてハリが出ました。

 

今まで捨てていたワイヤー残念なコトをしました。

勿体なかったです。

 

娘がセッセコためてくれるので、新学期が始まれば、またたまって色々と使い道が広がりそうです。

 

どのくらい再利用できるかはわかりませんが、少しでも無駄にしないようにしたいです。

 

因みに

医療系の大学に通う娘いわく

マスクは4時間使うと内側に雑菌が増えるそうで、4時間後には新しくした方が良いとか。

ん〜4時間おきにマスクのゴミが増える!?。

実験室とインフルエンザ時季以外でマスクを使ってほしくないと密かに思う母です!

 

もー1つ因みに

我が子の年齢ぐらいのお子さんから免疫力の低下が見られるそうです。

それは、汚いからダメ!と母親が虫や、砂や、泥などを触らせないからだそうです。

数値で言うと高齢なほど免疫力は高いそうです!驚きですね。

インフルエンザは命取りなので母にマスクを強いますが、孫より免疫力は高いのです!。何だか笑える結果ですね〜。笑

 

河の掃除?

ここは埼玉県の坂戸市に流れている高麗川

埼玉県へ行くと眺める場所です。

白鷺が食事をしていたり、鴨がいたり、時季には鮎が河をのぼってきます。

魚道もコンクリートで作られていて、鮎の保護をしている河。

とても水位が減り、少し様子が変わっていました。

上流で水を塞き止めている様子。

河べりにコンクリートで新しい壁を作っていました。

水位が減っているので流された木の根まで見えて、枝は既に切られて

撤去待ちの様子。

f:id:chiruru-z:20180305114556j:plain

https://www.pref.saitama.lg.jp/a1008/kawanosaisei/documents/komagawa.pdf

こんなプロジェクトを見付けました。

これによると水質はとても良い水とのこと。覗いてみました。

f:id:chiruru-z:20180305115708j:plain

工事で少々濁っていますが綺麗。

f:id:chiruru-z:20180305120218j:plain

この写真の右側の魚道では、さっきまで近所の方がバケツを洗っていました。

昔は近所の方の生活用水だったのかもですね。

しかし水位が減って見えたのがこれ。

スーパーの袋や何やらプラスチックの破片。

f:id:chiruru-z:20180305120901j:plain

拾って捨てたかったのですが、河の中なので危険そうで諦めました。

これがマイクロプラスチックになり、鮎の身体に入り、人の身体に・・・

と思うと怖いな〜と感じました。

風で飛ばされるゴミ。我家のゴミ収集の時、紙ゴミやプラスチックゴミが頻繁に飛んできます。

収集車に入ったゴミは綺麗に全てが入るわけではない様子なので、収集車が走ると飛んでしまうのでしょうね。

そんなゴミが風に飛ばされて河に飛んで行くのかも。なんて考えました。

 

ゴミ袋をキッチリ縛って出しても収集車から飛ばされるゴミを防ぐ事は難しいな〜なんて考えると、難しいけどプラスチックゴミを出さない事が一番よいのだな〜なんて思いました。

 

そーは言っても、とても難しいのですよね〜。

 

 

ブラのリサイクル

以前のあさんのブログで拝見したブラリサイクル

 

病院にお見舞いがてら娘を連れて行き、帰りにPeach John に寄ると、棚の上にポン!と置いてあって〜、おお〜これが〜!と嬉しくて。

 

店員さんに話して早速頂いてきました。

 

f:id:chiruru-z:20180228005244j:plain

www.wacoal.jp

f:id:chiruru-z:20180228005517j:plain

裏面に説明が書いてありました。

 

燃えるゴミになる運命の物がリサイクルされ燃料になる。

ちょっと嬉しいリサイクルです。

 

袋が無くなりしだい配布終了だそうです。

 

今まで捨てる前にホックを外したり、ゴム素材の紐を外したり

していました。

割烹着を作るときに手首のゴムにしたりしていましたが、使うのにも限度が。

たまってしまうのです。ホックは丈夫で有難く色々な場面で減るのですがね〜。

 

今回はホックだけ外し持って行こうとおもいます。

ブラを捨てる時バラしてみるとわかるのですが、ワイヤーやホック、スポンジ、プラスチックの調整金具、綺麗なレースと色々な物が使われていて、捨てる時に心が痛むのが、少しだけ軽減されて有難いです。

 

余談ですが

 

先程ブログを書こうと床でのびのびと寝ているニャン子の隣に寝そべりました。

ふむふむと書いていたら何やら臭い!

臭いぞ!と臭いを辿ると、なんとニャン子のオナラ!

スカシッペ!というヤツです!

臭いもとの本人は何事も無かったかのように寝ています。

本人が驚かないところをみると、寝っぺもニャン子には普通な事のようです。

滅多にお目にかかれないニャン子のスカシッペ!

珍しいやら、臭いやら、珍しいだけに嬉しいやら、で複雑な気分でした。

インフォメーションついでに、

ニャン子のオナラも臭いのだと皆さんにお知らせしておきます。フフフ

 

 

 

ルームシューズ

 

娘のお下がりのルームシューズ 引越しでプーさんが汚れて洗濯しても汚れが落ちなくて悲しい感じです。

f:id:chiruru-z:20180225193636j:plain

 

これを型紙にし、新しくルームシューズの外側をリメイクします。

f:id:chiruru-z:20180225194106j:plain

ルームシューズの中には薄いスポンジが入っていてクッションになって履き心地が良かったので再度使用します。

f:id:chiruru-z:20180225201014j:plain

底にもクッション材が入っていて、更に靴の中に入れる中敷きも入っていました。

写真は無いのですが、この中敷きが履き心地を良くしていたのだな〜とルームシューズを分解してわかったので、中敷きも使います。

 

で、できたのがこれ

f:id:chiruru-z:20180225201328j:plain

中の布は息子が2歳くらいに着ていたシャカシャカ素材のパーカー

色が綺麗に撮れていませんがブルーのチェックで可愛くて手放せなかったポリエステル素材のパーカーを使いました。子供服は知人に毎年譲っていたのですが、これは残していました。使えて良かった〜。

本来なら接着芯を貼ればピンとして綺麗に仕上がりますが、家に買い置きがありましたが、そこはゼロウエストですから使いません。

見た目は悪いですが、持続可能なゼロウエストを考えると接着芯を使わず暮らしていけた方が嬉しいかな〜とね。

 

底は若い頃に履いていたレザーパンツを切りました。

f:id:chiruru-z:20180225201953j:plain

黒のスエードパンツ。二十歳くらいに履いていて、何かにリメイクしようと思ってとっておいた物。何十年も使えるよね。と思いつついたの〜!?のパンツ。

やっと使えました笑。

スエード側ではなく、皮の方を表にしました。

我家は階段の角度が急で危ないので、底は滑らない素材だと有難い。

皮なので、このルームシューズを更にリメイクする時に使えるかも!と期待しています。

ほんとうは使用しないフェークレザーのパックをほどいて使用しようと思っていました。バックって角が剥げてしまっただけで、いがいと中央部は綺麗だったりしませんか?。角に油性マジックをぬったりして頑張って使うのですがね〜、これも限界あるしね〜。今回は古いレザーパンツを先に使いたかったので使用しましたが、いつかフェークレザーバックも使って履き心地を試してみたいです。

 

作り方は他所の方のブログと、プーさんルームシューズをほどいた時に勉強しました。接着芯を使用したりキルト芯を使用してりすると もっと綺麗な仕上がりになると思います。

ゼロウエスト的にはキルト芯はな〜と思うのですが、保温性と軽量化を考えると必要なのかもですね〜。タオルやバスタオル、着なくなったフリースもつかえそうですが、キルト芯の代わりになるものを考えなきゃ〜と思います。

既にキルトされている布の残りがあるので、家族分はそれで作ろうかな〜。

 

今回は初めてだったので少々大き目に出来上がってしまいました。足にストレスなく履けて良いのですが、次は少し小さくします。

 

私が忙しいのにルームシューズを作っていたら、( 忙しいからストレス軽減目的で作っていたのですが笑)母がルームシューズを買えないか、買いに行けないのだと思ったらしくてね〜笑

しまってあったルームシューズをプレゼントしてくれました。

母にゼロウエストの話はしませんからね〜。ルームシューズは有難く頂いておきました笑。

 

f:id:chiruru-z:20180225214324j:plain

これね、トレーナーの袖口見たいのがかかとになっています。

かかとを踏んでも履けるタイプ?。なのですが、かかとに被せると脱げにくく履きやすいです。

底も表布も同じで作るのは簡単そうですが長持ちはしなさそうです。が、作るのは簡単そうです。

スリッパやルームシューズは作るのが簡単ですし、古着で作れるし、着なくなったセーターの毛糸もほどいて編み直せばルームシューズが作れますね〜。楽しいし。

 

買わない生活を意識すると必要なもの、不要な物が少しずつ見えてきました。

元々欲が無いのか子供の頃から買い物へ行くのが嫌いで、買い物へ行くなら家でなにかをしていたいと考えていました。が、買わないを意識するのと、ただ時間の無駄だから買い物へ行かないのとでは意識のなにかが違うようで、買わないを意識する方が自分の環境に最低限必要なものが見えてきたように思います。

 

普段私はテレビを視聴しないのですが、母が見ていたテレビで

専門家がウミガメを調べたところ99.9%がメスだったと話していました。本当?と思って調べると沢山の種類のウミガメがレッドリストに載っていました。

ウミガメは温度でオスメスが決まるそうで、温暖化でメスばかりが産まれているとテレビでは話していました。レッドリストには理由は書いてありませんでしたが、国際自然保護連合では多種のウミガメをレッドリストに載せています。

私が出したゴミがウミガメの生態も壊すのだな〜と悲しくなりました。

我が家のゴミは増えてしまいました。これは仕方のないことで改善は難しい。

ですが、ルームシューズを作ってみて、多方面から視点を変えると環境への負担も色々と軽減できるのだな〜と思いました。

 

次は何を作ろう!。あ、まずは片方しか作っていないルームシューズ仕上げないと!

片方作って満足してはいけませんね笑。

 

余談ですが

母と銀行に置いてある雑誌を読んでいたら、高野豆腐がダイエットになると書いてありました。代謝が良くなるとか。本当?と思って母が持っていた高野豆腐を毎日1つ食べて試しています。食べて痩せるは有り得ないと思うのですが、これで痩せたら奇跡!

ナイナイ!と思いますが高野豆腐、とても美味しいです。

残念ながら外箱は紙ですが中はビニール袋入り。母いわく旭松食品の高野豆腐が粉末のダシ付きで美味しいとか。外箱には電子レンジでの調理の仕方も載っていました。

糖尿病になるほど食が大好きな母が言うのですから朝松食品のが一番美味しいのでしょうが、高野豆腐がダイエットになるかは謎です。ダイエットって意識して食を変え始めると、自ずと運動も意識しだすから痩せるのでは?と密かにおもいつつ、母のダイエットに付き合っています。笑。ダイエットにはならないと思いますが、高野豆腐って美味しいですね〜。保存もきくし先人の知恵に感謝です。

水筒カバー

 

水筒カバー完成です。

早速車内に持込み一緒にお出掛けです。駐車場の車内で写真を撮っていたら、

シリアの空爆で416人の市民が亡くなったとニュースで放送していました。

シリアの方々、特に子供達の笑顔が戻ると良いなと思います。

 

車内での写真がこれ。

f:id:chiruru-z:20180223081416j:plain

母の意見でパイピングと言うのですかね〜上部にヒラヒラを付けてみました。

私には少々似合わないな〜と思うのですが、母が何度も言うのでね笑

まー汚れたらほどけばよいし、暫くはヒラヒラ付きです。

 

f:id:chiruru-z:20180223081748j:plain

ウフフ!

写真を好きな場所に置く事がたった今偶然出来ました!。

ちょっと嬉しい!

 

写真は水筒カバーの底。

筒にセーターを縫ってから底を作るので中央から編むのは面倒だな〜と思い

外側からこま編みで目を減らしながら編んでみました。

何故こま編みかというと、かためで安定感がでるかな〜と。

何十年ぶりのかぎ針編みなので綺麗に編めていないですし、

毛糸も繋ぎつつなので結び目が出てきちゃったりですが

楽しかったのでね〜ま、いっか〜とおおらかに作りました。

 

パイピングはこま編み、長編み、長々編み、長編み、こま編み、と

適当に編みました

 

f:id:chiruru-z:20180223083628j:plain

綺麗には編めなかったですが、ま、いっか〜です笑。

この写真でセーターの網目がとても綺麗に編まれているのがわかりますね〜。

凄いですよね。丁寧なお仕事にニヤニヤしちゃいました。

 

水筒カバーを作ってみて、ミトンも作りたいな〜、スリッパも作れるな〜などなど色々なアイデアが浮かんできました。

買わない生活をしてみると、色々なアイデアが浮かびやすくなってくると聞いていたのですが、ほんとうだ〜!と実感です。

無駄にしない生活に一歩近ずけた気分で、外は雨でもウキウキと晴れの気分です。