chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

竹籠直し

 

昔懐かしい竹籠。本当の名前は何だったか〜忘れてしまって 汗

 

昔々の衣装ケースです。竹で編んである物や漆で仕上げてある物、木製もありますが

私が子供の頃は衣装ケースはブリキもありました。今でも1つ家にありますが

壊れなくて重宝しています。漆塗りのは今でも百貨店などで売っていますね。

和紙を貼って漆を塗っているので、我家にも古い物がありますが、角が破れたりしています。

いつか直してみたい品です。

でも、今は虫食いなどを気にして使わない方も多い品々です。

プラスチックの製品には悔しいですが色々な面で劣るところもあります。

私は好きですけれどね。

 

で、我家の竹籠2つあるのですが、1つは小さく蓋がありませんでした。

あちこち竹も傷んでいたので、古いシーツでカバーを作りましたが少々大きかった〜笑。まーご愛嬌ってことでね♪。

 

f:id:chiruru-z:20190218231518j:plain

家族のパジャマを脱衣所に置いておく籠になりました。

 

で〜もう1つは上の籠の倍くらいの大きさなのですが、角の補強布が破れてしまって〜。出し入れは床に引きずるので仕方がないのですが、これを補強しないと竹が傷みます。ものは麻紐で編んだ物のようです。補強なのか虫除けなのか何か塗ってある感じ。我家にある麻紐で編むか実物に補強で麻紐を編んでいくか悩んだのですが

f:id:chiruru-z:20190218232028j:plain

 

古くてポロポロと繊維が落ちてくるので押入れが汚れるのです笑。

で、麻紐で編むのもやめて紙の紐で編んでみました。

f:id:chiruru-z:20190218232441j:plain

 

適当にかぎ針で合わせながら編んだので不恰好ですが、用は足りるので良い事にしました!。

f:id:chiruru-z:20190218232627j:plain

壊れていないのとは だいぶ違いますね〜笑。

 

f:id:chiruru-z:20190218232733j:plain

 

やはりちょっとオカシイ!  また傷んだら直しましょうね!面倒だし笑。

これには古い生地が入っていましたが生地は生地入れの衣装ケースがあるので そちらに入れて大量にあったタオルを入れて押入れに入れておこうと思います。

重い物を入れると竹籠が傷むし。

 

今回初めて紙紐をジックリ観察しましたが、紙紐って一本をよって

よった二本を更によって一本に仕上げてありました。

 

f:id:chiruru-z:20190218234055j:plain


そのよりを解いて一本にして編んだのですが、下にある黒の糸巻きに巻いた物が一本にした紙紐です。二本をよることで強度が増すのでしょうね〜。勉強になりました。紙でも二本によれば強度が増してゴミ出しに使えるってことだなぁ〜と思いました。

 

こんな何気ない事でもプラスチックの紐に頼って生きて来ると気が付かなかったりします。人間て楽をしようと思うと転がるように坂道を落ちて地球を破壊しちゃう。

今回紙紐のよりを解きながら自分を戒めました。

 

私の父もそうでしたが、世の社長業を担う方々は歴史を学び直すと良く耳にします。

それは歴史には知恵があり 更に形態は変わっても人間のする事は繰り返されるという意味なのだと思うのですが、紐1つをとっても学ぶ事は沢山あるのだな〜と思いました。

 

家族に言わせると…その紐、強度を考えれば誰でも知っている事だと言われちゃいましたけど〜  でも、私は知らなかったしね〜 何でも知ると楽しいですよね♪ 笑

 

 

次はどんな発見があるのか楽しみです♪

 

 

 

 

バスマットがボロボロ

我家の長く使っているバスマット

 

稼業の名前入りで全体はお見せできませんが

リネン屋さんと契約すると名前入りで何百枚も作って下さるのです。

私が持っているのは数年に一度作り替える時に廃棄になる物を頂いた物

古いタオル類は全てウエストして、どこかに引き取られるそうです。

 

もー10年以上使っていたのでハジがボロボロ

f:id:chiruru-z:20190215224436j:plain

f:id:chiruru-z:20190215224508j:plain

 

でも生地は傷んでいないのですよ。

さすがリネン屋さんが作るだけあります。過度な洗濯回数と乾燥機に耐える製品です。

 

で、上の写真のところの三つ折り部分の糸を解いてみました。

f:id:chiruru-z:20190215224758j:plain

あらら〜洗濯で擦り切れて改めて見ると悲しい感じですね〜。

この部分を切り取り、切り取った部分を見ると まだ使えそう!

切った物をバイヤスに使ってハジの処理をする事にしました。

f:id:chiruru-z:20190215225049j:plain

なかなか良い感じでしょう?

ですが、長方形の長いハジはボロボロですしね〜バイヤスにする同じタオルはないので仕方がなく家にあったバイヤスで包みました。

 

f:id:chiruru-z:20190215225317j:plain

 

写真を撮るとブルーに見えますが、これペパーミントグリーン♪。

黄色に合うかな〜とね。でもこれ、きっとポリエステル入りだと思うのですよ〜。

袋無しの物なので確かめられないけど怪しいですね。比較的新しそうだし。

 

古いバイヤステープも持っていて、きっと昭和40年前後の物だと思うのですが

 

f:id:chiruru-z:20190215225952j:plain

 

棉だ〜と思って喜んだら、ホルマリンが規制下着用基準に適合した云々と書かれていてね、

ホルマリン?あのホルマリン?  え〜!何故?とね〜

 

ホルマリンと言えば防腐処理を標本などに使用するしか思い付かないのですが

衣類に使われているのですね〜。昔だから?  え! 今でもですかね〜。

 バイヤステープって腐らないけど 汗

こーいう事には無知でガサツなので、取り敢えず使うのをやめました。色落ちしますって書いてあるし。

 

バスマットを直しながら この疑問を解決しなきゃ〜と思いつつブログにしてしまいました〜汗

 

ホルマリンの意外な用途に今更ながら気が付いた昨日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての宅急便

 

先程 佐川急便さんを使って荷物が届きました!

 

なんとお届済みサインはスマホの大きさの機械。

はじめての経験で、配達人さんも説明がないので

不思議に思って佐川急便さんに問合せするとね

私がサインすると送った方にも知らせが瞬時に行くのですって〜

おお〜!そこは便利!と思ったけれど、でも送り状はついているのですよね〜

 

どれくらいの紙が削減できるのか質問すれば良かったと後悔ですが

少しは紙を節約できるのでしょうかね〜。

 

きっと海外では こんな事当たり前〜なのかもですが

佐川急便さんでも新しい試みだそうです。

これに続いて他社でもするのかな〜

 

きっと紙の削減より他の効率化で導入されたシステムだろうと思うのですが、

これが紙の削減につながると嬉しいな〜と思いました。

 

あ、スマホをわざわざやめてガラケーだけにして退化する私が言うのもナンですけれどね〜笑。

 

退化が快適な時もあるのですよ 笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張れ〜!

昨日の夕方車内でかけていたニュースで知った事

 

「同性婚認めないのは違憲」 13組、国を一斉提訴:朝日新聞デジタル

 

私は何も出来ないけれど応援しています!

 

日本も変わらなくっちゃ♪。

 

 

フライパン見付けた♪

 

買わない暮らしを偶然始めて1年と半年。

 

数ヶ月経った時に意識し始め、そこからは家にある物で調達しよう!

を心掛けていました。

 

が、鉄のフライパンが欲しい! とずっと思っていたのです。

でも何だか買えなくてね〜。

そんな気分の時ありませんか?

 

物を買う時、色々と下調べするのも面倒だし〜とね。

で、ずっとフライパン買わずに家にある母のフライパン使っていました。

 

が、よーく考えたら天ぷら用の鍋、我家のは鉄!

これはシステムキッチンの付属品

我家はIH なので専用天ぷら鍋使ってね!と付属されていたものなのです。

この天ぷら鍋だと IH が温度管理をしてくれるのです。

まー鉄鍋なら何でも温度管理してくれるのだと思うのですけれどね 笑。

 

先日天ぷらを揚げながら、あ!これ!フライパン!

とひらめいたのです。  というか気が付くの遅いですよね〜笑。

 

これが適度に油も馴染み快適な使い心地でした♪

 

鉄の割には薄いので軽いし、石鹸も不要だし良い事だらけ ♪

父宅にすき焼き鍋も中華鍋もあったので、すき焼き鍋もフライパン代わりになるし

 

フライパン買わずに生活できそうです♪

f:id:chiruru-z:20190213131957j:plain

こんな些細な発見ですが、キッチンで1人で  おお〜!!!  やった〜!

と感激したりする小さな喜びが楽しくて。

 

でも気が付くには時間がかかり過ぎましたね。

自分の固定観念に呆れました。何年も使っている天ぷら鍋なのに〜。

 

昔々読んだ書物に

130年前に勝海舟が、行政改革といふことは、改革をする人間が一番に自分を改革するものサ!

なんて書いてあるのを読んだ事があるのですが、まさに! だと思って思い出しました。先ずは自分を改革せねばと反省です。

固定観念、恐ろしや! 汗。

 

しかし、買わずにいて良かった〜♪

家にある物を使えば エネルギーも多少なりとも削減できたし、物も増えずにすむしで良い事だらけ♪。

 

買わない暮らしを もー少し続けて行けそうです〜♪

 

固定観念。 まだまだ沢山ありそうで情けない。

色々頑張ろっと!

 

 

 

ジーンズ補修

薄く軽〜くなったジーンズ

 

限界だなぁ〜と思いつつ軽いジーンズが他にないのでなおしては破れを繰り返していました。

しかしお尻の補修はどうしたものかと何ヶ月も眺めては思い付かず

まっいっか〜と見ないふりを笑。

 

先日2枚目を古いジーンズから作りましたが、やはりちょっと重い。

調子の良い日用にして、つい補修だらけジーンズに手が伸びます。

 

毎日のように履き3日に1度は洗濯機の中へいくジーンズ

早急に対処しないと破れます。

 

いつも適当になおすので

プロはどう補修するのか改めてネットで検索してみました。

検索下手な私なので、出てきたのは補修屋さんの画像くらいで

やり方を載せている方を見付けられず 笑

 

ですが、その画像をよーく見ると…なるほどね

線維にそってミシンを入れている。それだと補修が目立たないのです。さすがです。

 

で、真似てみることに♪。

糸箱から糸色を生地と合わせるとグレーの色が合うようだったので

グレーの糸で挑戦です。この糸、娘が小学校の時に家庭科授業用に買った安物

色々な色が入っているセットで毛羽立つ糸ですが使ってしまわないとね。

 

小さな糸巻きだったので下糸はボビンに巻かれていた紺色を使って糸を節約

何せ大きなお尻分使うのですから足りません。

 

で、縫ってみました!

ガーゼのような肌触りになってフワフワな触り心地

日に透かすと向こう側が見えるのでは?と思える薄さのお尻部分です。

 

 

まずは股辺りで試し縫い。

 良い感じだったので縫い進めます。ハジまで縫ったら折返し適当な所で更に折返し

と何度も押さえを上げては往復してみました。

右が縫った方で左は手付かずです。ワッペンがついたポケットの左側を全面的に縫ってみました。

この写真は電気スタンドの下で撮影です。

 

f:id:chiruru-z:20190208131723j:plain

 

ならば自然光ではどうかしら?と思って撮影してみました。

 

f:id:chiruru-z:20190208131937j:plain

 

ヨレヨレでお見苦しい恥ずかしいジーンズなのですが、自然光では目立たない結果がこの写真 ♪。

何もしていない左側と縫った右側、右の方が縫っただけにハリもあり綺麗に見えます。笑。 グレーの糸をチョイスしたのは正解でした。もー使い切ったけど 汗

 

f:id:chiruru-z:20190208133516j:plain

使い終わったのは右の糸巻き、糸が巻かれていない使い終わった状態。

左の一般的に売られている糸巻きよりも小さいのでね、片方できただけでもラッキーでした。左のお尻は何色になるのか 笑。 

 

1日履いてみたのですが、ゴワゴワすることも無く大きなお尻に馴染んでいました。

色選びさえ考えれば気長に  今日はここまで!と糸を切ってしまえば履けるし

また暇ができたら続きを縫えば良いしと適当にできるのも良かったです。

こーいう往復するだけの単純作業は変化が無いから飽きちゃいます。

私は2日にわけて縫いました。

 

そして

破れる前にしてしまった方が目立たないし楽だとわかりました。

次からは早目早目に縫おうと思います。

 

薄くなったジーンズ

当て布無しでも糸さえあれば復活♪    また暫くお世話になれそうです〜♪

 

育てるジーンズ、皆さんも育ててみて下さいね〜♪。

 

 

 

 

 

 

スウエーデンのジーンズ

 ジーンズを色々見ていたら

 Nudie jeans という聞きなれないメーカーを見付けました。

お値段は少々高めなのですが、オーガニックコットンを使用しているようで、つい目がいきました。ジーンズ好きにはよく知られたメーカーのようです。

 

するとね、このメーカー購入したジーンズを永久に補修してくれる特典が付いていました♪。私は購入に至っていませんが、次に子供の買うのならここ!と思ってね。

しかも補修は無料でだそうです。ゼロウエストむき♪。

Free repairs for life - Nudie Jeans

 

このNudie jeans スウエーデンの会社だそうです。

さすが環境問題エコの先進国と言われている国だなぁ〜と思いました。


ちょっと調べたら、スウエーデンはこんな感じ。


スウェーデンでは4歳から環境教育が始まり、小学校では義務になっているため、環境問題は生涯教育として根付いているそうです。やはり子供の時からの教育が大切って事ですね。

 

社会生活においても、エコカーに買い替えると街の駐車場が無料になる、自転車で通勤すると補助が受けられる等、エコ活動を行えば別の場面で得をするようなシステムが整っているそうです。

このシステムこそが、エコ活動を継続する基盤となっているそうですよ。

 

また、グリーン電力[風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーによる電力]の発電量は日本が全体の9%なのに対し、スウェーデンでは約50%を占めているそうです。

 

家庭ごみのリサイクル率は99%!最終的に約100種類に分別され、生ごみをエネルギーに変えたバイオガスなどで走っているタクシーもたくさんあるそうです。

 

 

 

ジーンズの話からスウエーデンの話に飛んでしまいましたが

ネットでも買えるようですし、実店舗も原宿などにあるようです。

 

日本製品を購入するのが一番良いと思うのですが

私のようにミシンを持っている方もいれば持っていない方もいるだろうし

男性は縫物が苦手な方もいらっしゃるでしょうし

少々高価なジーンズでも長く履けるのならば海外製品でも良いのかな〜と思いました。プロがなおすと綺麗ですしね。

 

あ!日本から撤退したら困りますけれどね 汗。

その時は町の修理屋さんを検索しましょう!

バックや靴と同じように、洋服の補修も探すとあるものです。

 

ジーンズ以外の洋服のお直しには購入時についてきたボタンや布があると綺麗に直していただけます。捨てずに取っておきましょう!