chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

石けん その3

 

過ぎ去った台風の恩恵で涼しかったので

 

作り始めて17時間かかってしまいましたが型入れです。

 

見えるかな〜石けんタネを持ち上げても後がほんのり残り

文字が書けて、少し経つと消える程度に固まりました

f:id:chiruru-z:20180809132757j:plain

白っぽくなれば間違って手についても安全。すぐに水で流せば大丈夫ですよ。

泡立ちませんけどね。

 

これを型に流します。寒天の型も持っていますが

何年も前に作り貯めた牛乳パックがあるので、今回は牛乳パックで。

ゼロウエストを知る前なので2つの切り開いた牛乳パックを重ね合わせて

ホチキスで上になる重なり合った四隅を止めています。

 

牛乳パックはお持ちでない方も多いと思うのですが

型から外せれば何でも良いのです。ガラス製品は難しいと思いますが

ケーキ型やプリン型や何でも。外れにくかったらそこに少しお湯をかければ

外せます。綺麗には出来ないかもですが、用途には問題ないですよ。

漏れない素材なら何でも良いのです。

 

以前はこの牛乳パックをタコ糸で縛って均等な石けん作っていましたが

面倒なのでやめてみました!ゴミでるし。笑

石けんの型もネットで買えます。アクリル板で何度も使えますし

綺麗な形の石けんができますね。木の板で型を作る方もいました。

染み込まないのかな〜なんて思いましたが、木だと使う石けんも安全かな〜

なんて思いました。私が使う牛乳パックは内側に

プラスチックコーティングがしてあるので絶対安全とは言い切れませんしね〜。

あ、でも使い終わったら洗ってリサイクルには出せると思いますよ。

 

 

 

f:id:chiruru-z:20180809133655j:plain

 

型に入れた石けんを段ボールに入れるか発泡スチロールの箱に入れるかして保温するのですが

保温する理由は鹸化が早く進むからだけなので、台風が去って暑さが戻る日本。

今の時期ならこのままでも鹸化が進みます。冬は保温しましょう。

 

私はあいにく段ボール箱も発泡スチロールの箱も持っていないので

このまま上から空き箱の蓋を被せて冷蔵庫の上に。

 

猫がいるので、そこだけが昇れない範囲なのです笑

 

ついでにと思って廃油石けん作ったのですが、寝ている間に鹸化が進みすぎて〜

それでも無理やり型に入れてみたのですが鹸化された所とされていない所で

マーブル模様の失敗作みたいになっていました笑

まー見た目だけの問題なので食器洗うだけだしね。問題ないですね。

 

ここから肌に使うには1ヶ月くらい寝かせます。

ある程度固まったら切り分けて更に熟成させるので1ヶ月かかります。

 

ぽこ33さんにリクエスト頂いて良かった〜

冬場だともっと寝かすので時間がかかります。

良い時期にリクエスト頂きました ♩

 

 

私が参考にした本は古いのですが

f:id:chiruru-z:20180725115222j:plain

 

とても古いので中古でも売っていると思いますよ。

数年前大手古本屋さんで見かけた時には200円位だった記憶があります。

新刊の時に買ったので1800円もしたのです。それが200円!と思って笑

 

この本の良い所は色々な油の説明がされているのです。とても詳しく。

苛性ソーダの扱いも写真で詳しく書かれているし、今まで見た本の中では

全てが写真で詳しく説明がされていて無駄がない。

そこがお気に入りで手放すことなく持っている本です。

 

色々な香りや野菜の色付き石けんも作ってみました。

私の中で石けんブームだったのでね。

肌に良いとするものは入れてみたり泡立ち良くしてみたり

 

でも持続するには簡単で安価なオリーブオイル石けん1番だと思いました

後はスクラブ石けん作るくらいですかね〜。コーヒーカスやヒジキや

色々入れられるのですが、1番喜ばれたのはコーヒーカス石けん

 

嫁入り先の仕事場に沢山の職人さんがいるのですが

研磨剤使うので爪の間が黒くなってしまうのです。

コーヒーカス石けんと爪ブラシを置いておいたら

みなさんに喜んで頂きました。

何度も洗うので手がカサカサになるそうですが

オリーブオイル石けんだったので手荒れは軽減され

コーヒーカスで油や研磨剤も落ちやすかったと言っていました。

 

私の石けん知識はこれくらいしかないのですが〜

あまり参考にはならないですね〜笑

 

また石けんを切り分けたらブログに載せますね。

 

あまりお役に立てそうもないですが、まー石けんて簡単に作れますよって事で 笑