chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

かけはぎ

f:id:chiruru-z:20180130110057j:plain

f:id:chiruru-z:20180130104504j:plain

 

f:id:chiruru-z:20180130104550j:plain

ダーニングマッシュルームとボタン糸の画像お借りしてみました。

靴下は私の物笑。

 

 

お気に入りの靴下を直そうと思って、ぽこ33さんのように上手になりたいな〜

 

なんて思って、いい加減にしていたかけはぎを検索してみました。

 

すると、可愛いかけはぎ靴下が目に飛び込んできました。

 

え?。今迄靴下と同色の糸でしていたかけはぎとは別物?

 

これが横文字になって  「 ダーニング 」なんてネーミングになっていて ん?

 

ザッと見た感じでは ダーニングマッシュルームと言うかけはぎ専用の道具がイギリスにあって

 

セーターや靴下のかけはぎを昔からしている。糸は毛糸で色とりどりで可愛く!

 

(ザッと見ただけなので間違っていたらごめんなさい)こんな感じ。

 

これが検索して頂くとわかるのですが、補修後が可愛い。

 

本来ならセーターなどのニット類にすると可愛いのでしょうが

 

あいにくセーターの穴あきはなく、薄くなった靴下を直したかったので今回は靴下で。

 

私は編み物はしないので毛糸がなく、あったのは古いボタン糸

 

ボタン取れに使えるよう50センチの色とりどりな糸がスルッと抜けて使えるようになって色々な色があるので便利なのですが

 

私のは百円ショップで買った物だと思われ、写真のものより色が鮮やかでした。

 

そのボタン糸で補修したのが、1番上の写真。

 

まだ好きな場所に写真を入れられる技術がないので、まとまってしまいますが

 

なんだか楽しい気分のかけはぎ。

 

まー私の靴下なので他人の目には触れないし、これを他の家族の靴下でしたら嫌がれちゃうと思うのですがね笑

 

セーターやカーディガンやニット靴下にダーニングしている画像はとても可愛かったのです。

 

同じかけはぎでも、色とりどりにすると、かけはぎしている私も楽しい気分で

 

ちょっとワクワクしました。

 

ダーニングマッシュルームは持っていないので、以前見たぽこ33さんのやり方を真似て

 

私はコップに靴下を被せてダーニングしてみました。

 

このコップ作戦がやり易く、薄くなった生地の網目がよーく見えて、ぽこ33さん、

さすが!やるな〜でした。

 

私は生地を引っ張り過ぎたのか、ボタン糸が硬めの糸だったからなのか

 

補修後靴下が横に広がっていて笑。なんだか大き目になってしまいました。

 

普通はこの範囲だと布を貼り付けて補修するのでしょうね〜。その方が効率的だし。

 

でも、ちょっとやり始めたら楽しくなってしまって、夜はテレビを見ながらチクチクと日々進めてしまいました。カカトはチェーンステッチにしたら弾力があって良いかも?なんてやってみたのですが、伸び縮みには適しているとは思いますが、強度は弱いかもしれませんね。

 

ダーニング、もー片方の靴下をやっていないので、冬の間楽しめそうです。

 

世界には色々と知らない事が沢山ありますね〜。面白い!