chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

牛乳パック

 

 

長年瓶入り牛乳を…と思いつつ 牛乳好きの子供の摂取量を考えると瓶入りは割高で

ついつい紙パック入りに手が伸びます。牛乳問題は知れば知るほど悩む存在です。

 

牛乳パックをリサイクルへ出すとき 自分自身で処理をすれば目に見えない場所で大きなエネルギーを使わず   自分で使う ちょこっとした小物や紙が作れるのになぁ〜と考えながらも手間を惜しみ回収ボックスに入れていました。

今回そこを反省し、小学生以来 久々の紙漉きをしようと思い立ちました。

 

牛乳パックだけでなく 大概の外箱や紙は製紙原料状態に戻し使うことが可能ですが

牛乳パックはパルプが白いため  染めたり 他の材料を混ぜても綺麗に仕上がる上質な材料になります。

 

作り方は下記を。サイトには子供の夏休み工作に役立つ情報が沢山ありましたよ ♪

www.meg-snow.com

子供の頃 こーやってハガキを作っていましたが道具は張替え時 廃棄された網戸の網を額の裏に釘で打ち付けて使っていました。ハガキ用の道具が無くとも家にある物で工夫をすれば使えます。

 

まずは適当にパックをチョキチョキと切りボールに入れ 重石を入れたタッパーで紙を沈ませ水を入れ変えながら3日放置しました。

f:id:chiruru-z:20191124110132j:plain

 

ここでやっと気が付いたのですが 今の牛乳パックは昔の牛乳パックに比べコーティング技術が向上し  パルプの使用量が極めて少なく丈夫に出来ています。そして水が浸透しにくいのです。

素晴らしい技術ですが、これでトイレットペーパー作れるの?と疑問が湧きました。

 

トイレットペーパー1つ作るのに何枚の牛乳パックが必要なの?と考え  製紙会社のホームページを検索すると

6枚の牛乳パックから1つのトイレットペーパーが出来ると書いてあります。フーン

 

数日後水に浸けておいた牛乳パックからポリエチレンコーティングを全て剥がし、剥がれにくい箇所は指でゴシゴシしながら紙を剥がしましたが、とれるパルプは子供の頃から比べ  やはり非常に少ない量でした。6枚で1個    本当?  フーン………

 

フーン………しか言葉が出ませんが、色々な後悔が頭をよぎりました。

 

でもね、自分で直ぐに変えられぬコトを考え悩んでも時間を無駄にしちゃうので、

疑問があるなら自分で どうにかする方法を選択すれば良い♪  と思い牛乳パックをリサイクルに出さない決断をしつつ、玉ねぎ2、3個分の茶色い皮と水をお鍋に入れ二、三十分煮出し火を止め濾してみました。玉ねぎの皮  なかなか良い色が出ます。

 

そこへポリエチレンコーティングを剥がした牛乳パックを入れ染めます。

これだけだと水気を絞った時や 乾燥後に色が抜ける可能性があるので  色を定着させるためのミョウバンを小さじ数杯適当に入れて  全てをジューサーに入れウィ〜ン!

撹拌して細い繊維状態にし 今後の扱い易さ 染まりやすさを後押ししました。

 

f:id:chiruru-z:20191124120244j:plain

 

ここから忙しくなって タッパーに入れ替え冷蔵庫に2日も放置 汗

おかげで色はとても定着し  綺麗な色に染まりました 笑  

目の細い網で濾して 水分を絞り 色の具合を確認。いい感じ♪  でした。

iPadが古いのと 光の具合で写真にすると少し色が違って見えますが、

鮮やかな黄金色に近い黄色に仕上がりました ♪  

自然から抽出した色は エレガント  ♪    美しく 楽しい ですね  ♪

 

f:id:chiruru-z:20191124123117j:plain

 

 何を作るか考えていなかったので 取り敢えずパッドに広げ乾燥させます。

乾燥したら 材料の1つとして保管します。使う時には水に戻しジューサーでウィ〜ン。紙漉きをしてもよいし 丸めたら紙だけに軽いアクセサリーのパーツを作れるかもしれません♪

 

固めるのにデンプン糊だとカビちゃう?とか

次に水に戻したら色が薄まる?などと疑問も湧きますが実験あるのみです 笑

 

時間ができ 他の色も作り 材料がそろったら 何かを作ってみようと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジブロス

 

コンポスト生ゴミ処理をしています。

長い間その存在に甘えてしまい野菜くずをポイっと入れてしまう日々を過ごしていました。

 

コンポストで処理している事だけに満足してしまい 何度か挑戦するも  ベジブロスは面倒だなぁ〜と  みて見ないふりをしてきたのです。

最後まで使い切る  という大切な事を棚に置いて知らん顔って感じでした。

 

最近そこを反省し、動線を作り  生活にベジブロスを取り入れることにしました。

考えずとも動ける  ルーティンワーク  にするのです。

私の場合  棚上げ防止にはルーティンに組み込むのがベストなのです。

ためる→煮出す→冷凍→使う    

 

先ずは野菜くずを保管する為のタッパをチョイス。大き過ぎず小さ過ぎず。

そのタッパの定位置を野菜室で確保しました。私にとって定位置は大切です

 

そして出汁を冷凍する製氷皿 その冷凍された出汁を入れるタッパと冷凍庫での保管場所も確保しました   これで考えずとも動けます。

 

f:id:chiruru-z:20191117150324j:plain

 

始めて1ヶ月  ルーティンになり 難なく生活に取り入れる事ができました ♪

 

作り始めると楽しくなって 焼きそばの麺をほぐすのに2、3個入れて使ったり

お味噌汁やスープはもちろんですが うどん 野菜炒め などなど 色々なお料理にポイポイと入れています。

 

色々なバージョンも作りました。

日によってセロリの葉が入る時には和食には合わない出汁になるので洋食に

生姜の皮を入れた時には和食に使う  使い分けも出来るようになりました

  

動線を作れば難なくできる行動でした。 今までの日々を反省です 汗

 

祖父母が生前よく口にしていた言葉に  始末がいい   という言葉がありました。

 

子供の頃は 遊び終わった玩具を片すことや  食べ終わった食器を台所に下げる事だろうと思い 率先して祖父母の食器も下げていましたが年を重ねてみると  色々な意味と使い方があるのだと知りました。

その1つが    最後までムダにしないで使い切る   ことでした。
色々な使い方ができる「始末がいい」という言葉ですが  これからは

 

1日の終わりに  今日は  無駄の無い   始末のいい暮らし   できたかなぁ?

 

と考える習慣を身に付けようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジンジャーシロップで身体を温める

 

寒くなってきたので身体が温まる飲み物を!と柚子ジャムでも作ろうかな〜

と思っていたら 生姜のレシピを見つけました!

 

ほぼ日手帳で有名な糸井重里さんの会社が売っているジンジャーシロップ

のレシピ。とても簡単なのに美味しいので皆さんも如何かな〜と思って。

 

www.1101.com

 

ジンジャーシロップは美味しく身体もポカポカになりましたが

エキスをとった後の生姜が とても美味く我家では人気でした。

煮た後の生姜を1日干して作るのですが

 私は手抜きをして生姜をスライサーでスライスしたので とても薄くて 汗

重ならないように綺麗には干せなかったので天板に適当に広げて100度で30分焼いて乾燥させました。乾燥といっても しっとりではありますが簡単に水分は飛びましたよ。

 

f:id:chiruru-z:20191113212215j:plain

その後レシピ通りに家にあったグラニュー糖を振りかけましたが、かけない方が素朴で美味しかったです。 使わずにいたらヴィーガン料理だったのに〜と少し後悔。次はグラニュー糖無しで作ります。

 

うがい薬にはカリンを焼酎に漬けたものがあるし  肌寒い日にはジンジャーシロップで身体を暖める。

あとは 食事に気を付ければ風邪菌に負けない身体を作れるかな〜♪

 

今年の冬も元気で過ごせたら嬉しいです! 風邪をひかないよう頑張りましょう!

他の良いものがあれば是非教えてください。皆んなで薬に頼らない冬を過ごしましょう!

 

 

 

 

 

暇つぶしのブログ( 本当に暇つぶしのブログなんです)

 

風邪気味で少々体調の悪い娘を迎えに大学へ来ています。

甘いな〜迎えに来るなんて と思うのですが

二十歳を3っつ過ぎた娘のお友達は大学を卒業し既に婚約者がいる方が数名。

え!早くない?と思うのは私だけのようで 一般的にはそんなものらしいのです。

私は仕事に慣れ楽しくなり余裕ができたらすれば良いし 子育てはある程度

心が大人になってからの方がね〜なんて思うのですがね。

 

なので いつまで仲良し親子でいられるのか…と考えると

ついつい甘やかしてしまって  汗

結婚すると なかなか会うことも出来ないかもしれませんしね〜。

 

なので大学終わる待ち時間に暇なのでブログを書いています 笑

なのでお忙しい方は読まない方が良いかもしれません 笑

 

今日 とても感謝する事があったのです。

父は長い間トヨタの車に乗っていましたが その車はずっと同じディーラーの同じ方から購入していました。それは私が生まれる前からのお付き合いだそうです。

 

その販売担当の方は 私からすると家族同様ずっと側にいる人  のイメージ

その方が定年退職をしても私達が商売をしているときは遊びに来て下さったりしていました

 

私が家業を閉店して10年が経とうとしています。その間私はお会いする事も無かったのですが

父の家には何度か顔を見に行って下さったのです。ありがたいですよね。

ただの販売をする方と買う側の関係と思われても仕方がないのに。

私には家族と同じでも あちらが どー考えるかは自由。でもいまだに気にかけて下さって携帯に電話を下さったのです。

 

ここ数年の出来事を話し お互い元気な事もわかり 私の両親と変わらない年齢で

今も子供達に柔道の指導をしていると聞いて驚きました。

車の販売の傍ら 夜警察の道場で子供達に柔道の指導をしていたのですが

今は道場本部で教えているとか!因みに年齢は79歳  素晴らしい!

 

そんな方と合わせてくれた父にも感謝しますが、思い出して電話をかけてくださり

若い時には出来なかった話もできて とても嬉しく思いました。

 

若い頃生意気だった私に いつもニコニコとしていた その方から学んだ事も多く

その学んだ事が商売をする上で とても勉強になり心の中で感謝していた事を

初めて伝える事も出来ました。

 

その方いわく 生きてきた中でしてきた事で無駄なことって何1つないんだよね〜

失敗さえも役に立っているでしょう!と。

1つの成功のために失敗ばかりしてきた私を知ってか 知らずか 心に刺さる言葉を頂きました。

 

父が残してくれた有難いご縁は色々あるのですが、このご縁は大きい存在だと改めて父にも感謝しました。

 

今日はウキウキと嬉しく感じた 有難い1日を送る事が出来ました。

また電話するね!と言って下さった元車屋さんに感謝 感謝です。

 

そんな雑談でした〜♪   

ちょっと嬉しくてかいちゃいました!ゼロウエストに関係ないのにすみません 汗。

 

 

 

オリーブの実

 

毎年喜ぶ程の収穫が無かったオリーブの実

今年はとても沢山の実がなりました♪

 

しかし 来年はどーだか?

オリーブの木は2本あって実がなるそうですが母が1本切ってしまいました。

それでも御近所のオリーブの木と受粉をし今年は大量に実をつけましたが

先日御近所のオリーブの木も切られてしまっていました〜  悲しい

 

なので来年は受粉をする木がありません。

実をつけるのは最後かもしれないので収穫をしました

f:id:chiruru-z:20191104194644j:plain

洗って水分を拭いて 種抜きは持っていないので包丁で縦にぐるりと切れ目を入れて塩に漬け込みました。

f:id:chiruru-z:20191104195058j:plain

オリーブの実の重さの一二割程度の塩に漬け込み三ヶ月すると渋が抜けるそうです。

その後は塩抜きをして使うと良いとか!

 

ゴミを減らすためにピザは自分で作る事が増えたので自家製オリーブ漬けを使えるのも楽しみのひとつ。

 

初めてで 最後になるかもしれない漬け込み  思い出になってしまうかもしれないので

三ヶ月後 美味しく漬かっていると嬉しいです♪

 

ゴミを出さない暮らしは やはり忙しい!  笑

 

 

缶のアップサイクル

 

最近は娘も買わなくなった夢の国のお菓子

先日古い缶を1つゴミに出してきました。

f:id:chiruru-z:20191030201539j:plain

 塗装しようか悩みましたが 編んでみました。

f:id:chiruru-z:20191030201637j:plain

知人から頂いたゴワゴワ毛糸。100円ショップの製品だそうです。

でもウール100%らしいので将来は土へ還すことができます♪

 

色はモスグリーンとカラシ色。ゴワゴワだけれど可愛い色です♪

f:id:chiruru-z:20191030201721j:plain 

夢の国のキャラクターを取り外し タンスの取っ手を付けてみました!

以前100円ショップで購入してタンスの取っ手を取り替えていた物。

タンスから拝借です。 タンスは元の取っ手つけました  開かないと困ります笑

 

これは細編みと長編みを色違いで編んだ物を編み終わってからハジを綴じて筒にして被せただけのカバーです。これだとボンドやグルーガンを使う必要がなく土へ還す時にボンド等のプラスチックに悩まずにすみます。

 

蓋は細編みで円を編んだだけのカバーです。編み始めの円を作った時に円を大きめにして隙間を作り取っ手の金具が通るようにしています。

 

 古いセーターを解いて毛糸を蒸気で伸ばせば再利用可能になるのですが

残念ながら我家に解いても良いセーターがなくて〜誰かが不要と言ったら

蒸気での伸ばし方を載せますね♪。 特別な器具もありますが、やかんや お鍋でできるのですよ〜。

 

なるべくならばリサイクルにも頼らない生活が望ましいな〜と思う今日この頃

何か考えなきゃ〜ですね〜。  

 

ゴミを出さない暮らしはあんがい忙しい!

 

 

 

 

円を編む

アップサイクルをするとき、円を編めると幅が広がります。

円が編めると かぎ針で靴下も編めるようになります。

鎖編み  長編み 細編み 円を編めむ  私のアップサイクルはこの4つが編めれば

同じ物が誰でも編めます。

 

youtu.be

 この動画は円を編む初めの作り目を編んでいます。

円を編むには増し目と言って目を増やす方法を覚えるのですが 

増し目は同じ穴に2度編み込めば増し目になるのです。ですが増し目の増やし方もあるので申し訳ありませんがYouTubeで検索してみて下さい。

お借りするのに承諾が必要そうな円の編み方動画しか見つからなかったので かぎ針編み 円の編み方と検索すると沢山の動画があり親切な説明があります。

それで練習してみて下さい。

 

アップサイクルもイメージは大切です。好みに作り変える事が出来れば楽しいです。

自分の好みがシッカリと理解できると 無駄な買い物も減り ゴミにする物も減るので

好きを知るのは大切だなぁと最近感じていて娘にさせている事があるのです。

 

 

いつでも何処にでも持って歩くスマホのカメラ機能で 写真を撮つして  好き♪ を貯めていく作業。それを時折見返しては好みを知っていく作業です。

 

可愛い雑貨や 素敵なショーウインドウの色彩  河原に転がる石ころの柄が面白いとか 道に咲いている花  そんな 好き♪  を集めた写真のスマホは娘のポートフォリオになります。

 

ポートフォリオを調べると………

ポートフォリオは、自分の履歴や能力を周囲に伝えるための作品集です。 就職の面接やクライアントへの売り込みで、自分に何ができるのかをアピールする大切なツールになります。 ... ポートフォリオは、あなたの作品をまとめた「器」であると同時に、それ自体がひとつの完成した作品としてあなた自身を映す「鏡」なのです。

 

と書かれていました。

好きを集めた写真は 自分を写す鏡。自分のポートフォリオになるので

時折写真画面全体を出し一枚ずつ個別で見るのではなく全体で見てみます。

すると好きな色が見えてきます。暖色系 寒色系 ピンク あれグレーも多い

などなど そこには娘の好きな色が見えてくるのです。

 

色調だけでなく好きな物も見えてきます。あーこんな雑貨が好きなんだ〜となれば

インテリアが決まってきます。

こーやっていくと流行りに流されず買い物ができると思います

 

環境に寄り添って歩るかせてもらおうと思うと 少し不便な生活を楽しんで

買い物を減らし持たない暮らしをするのが良いのだろうと思うのです。

 

でも娘のような若い方はそーはいかないですよね。ならば〜と考えた提案でした。

 

自分の 好き♪ を知れば無駄な買い物が減り 好きな物と出逢えるまで買わずにいられる。そんな生活をしていれば好きな物に出逢った時に見逃さない感性も出来上がるのではないかと思い 娘に提案しました。それに待つ事に慣れると飽きて買わずに済んでしまったりもするのです。笑

 

好き♪  を知れば手放せなくなって当然だと思います。洋服でも食器でも

好きな柄のシャツや 好きな触りごこちのTシャツを捨て難いと思った事が誰にでもあると思うのです。そんな物をアップサイクルすれば環境への負担が少し減らせるかもしれません

 

最近流行っていたTシャツヤーンで作るバッグやマットなども そんな捨て難い物を切って糸にし作れば お気に入りを更に手元に残せますし 環境への負担が減り 更にお金も節約できるかもしれません。 節約できたお金で旅行へ行けるかも♪ 

 

この写真もお借りしたものですが 捨てる生地を切って紐状にし その紐をトウモロコシの皮などの廃棄物に巻いて紐を作り  その紐を縫って円形に仕立てれば作れます

配色が可愛いですね〜素敵♪   土に埋めて土に還る素材で作れば更に嬉しいです!

f:id:chiruru-z:20191101170955p:plain

 

あー  長々と書いてしまいました 汗。読むの大変 汗。 ごめんなさい。

最近文章書くのが更に下手になって〜汗  上手に表現する事ができなくて〜ごめんなさ〜い。