chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

ジーンズお直し

子供にジーパンは無いでしょう〜ジーンズ!と言われ歳を感じたチルルです 笑

 

先日穴開きジーンズを直しながら 出先でお尻に穴があいたら どうするの? 汗

と思い履かなくなったジーンズを手直しする事にしました。

 

このジーンズ、サイズ的には履けるのです。でも重い。

長時間履いていると腰が痛くなるのです。ヘルニアなのです。

腰まわりの筋肉つけなければ…ですね〜。

 

私はジーンズの時にはブーツを履いていたのでブーツカット&丈は長め

を長らく履いていた為 余分な長めの裾を切ってしまおうと思い立ちました!

少し軽くなります。

ついでに軽さと楽さを求めウエストは外しウエストはゴムに作りかえです。

これで動きやすくなり作業もしやすくなります。

 

先ずはブーツカットをストレートに

f:id:chiruru-z:20190202004323j:plain

両脇の黄色い強度を保つ縫い目を腰くらいまで解きました。これは再現できないのでここまでは糸をほどいて糸始末をしておきます。

ジーンズは3本の縫目があるので強度を上げる二本の縫目を解いても、足幅を決める縫目は残しておきました。どうせカットするからほどくのは面倒です。

新たに縫うのは膝下から。元の縫目と新たな縫目の重なる部分を返し縫いで補強すれば大丈夫だろうと手間を省きました。

膝下両脇をミシンで縫ってのお直しになります。

先ずは全体で一番細い箇所を探し寸法をはかりました。やはり膝部分。

その寸法を裾にもってきます。ストレートジーンズにする為です。

 

YouTubeで見たところパンツの幅詰めは足の外側だけで幅をつめるそうです。

しかし私のジーンズはブーツカット。中心から見ると両脇が広がっています。

なので両脇をカットしてのお直しです。

 

 

先ずは中心をとります。ジーンズを縦半分に折るだけ。

縦半分に中央線を作り、そこを中心として裾の両脇の幅を決めます

私の膝部分は平らに置いて計ると17.5センチだったので その寸法で

中央線をもとに左右均等に裾の横幅にしるしをつけました。

その裾の横幅と膝の一番狭い場所を定規で直線でむすびます。

それが今回の縫い目。

 

YouTubeで勉強したのに全く違うお直しです。笑

 

縦線を決めたら、先ずは両脇を直線で1回縫います。

それを履いてみて具合を見てみました。良い感じ♪

 

ジーンズ用の糸は持っていないので古い黒の60番木綿糸でお直し部分を3回ずつ縫い

強度を上げてみました。

足を曲げたら両脇の糸がプチっと切れてヒラヒラすると出先で困りますからね。 笑

f:id:chiruru-z:20190203190520j:plain

こんな感じになりました。
 

次はゴムを入れるウエストまわりです。

エストをほどくと洗って色落ちした線がくっきり

f:id:chiruru-z:20190202072019j:plain


と見えます。

印もつけず手間がはぶけそう。

そしてチャックをほどき、チャック部分を縫って閉じてしまいます。

チャックは違う物に後日使えるので保管。

で、ウエスト用にちょうど手頃な生地が無かったので沢山あるハンカチを採用

半分に切って、切った物を半分に折って2枚仕立てになるようにし

切り口にジグザグをかけたら2枚をつなげてウエストの長さと合うか見てみます。

バッチリ!それをジーンズの外側にたおし仮縫いし縫い目が中に入るよう縫いました。

 

次に元のウエストのベルト通し位置 色が変わった所でベルト通しのハンカチを

中側に倒し色の変わった線に合わせてアイロン。アイロンをしたら上から押さえて外側から縫います。

夢中になって縫ったので写真を撮るのを忘れました〜。

 

そのハンカチを内側に折り眠いので適当に縫い付けました!

なので直線がクネクネですが、ゴム通しは完了!

かなり適当ですがシャツで見えないし良い事にしました。眠かったので笑。

 

で、ゴムを通し完成ですが、まだゴムの長さとゴムを縫うところまでできていません。

f:id:chiruru-z:20190203190432j:plain

 

今夜暇になったら縫います♪。

かなり適当なお直しですが、両脇と丈詰めとウエストのジーンズが無くなり

少しは軽くなったかなぁ〜。

 

これでダメなら、7部丈ジーンズにお直しですね。レギンスみたいにね。

そこまで切ればかなり軽くなるでしょう。

 

これでジーンズ2枚♪

梅雨時でも2枚あれば安心です♪。