chiruru-zのブログ

自分らしく環境問題に取り組むブログ

都市鉱山から作る皆のメダルプロジェクト

都市鉱山から作る皆のメダルプロジェクト

 

と題して

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会東京2020組織委員会)は、携帯電話をはじめとした小型家電等から抽出されるリサイクル金属を活用し、東京2020大会時の入賞メダルを製作します。
このプロジェクトには、東京都のほか、株式会社NTTドコモ一般財団法人日本環境衛生センター、環境省が協力しています。

と呼び掛けています。

詳しくは下記を見てね。

PC、プリンターでも参加できるそうですよ。

 

都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト|大会関連事業情報|2020年大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局

 

パソコンからメダルを作るらしいよ〜お母さんも参加したら?と息子から言われて

環境省のホームページから探したところ、あら本当だ〜!とね。

貼り付けたのは東京都のホームページです。

 

小型電化製品て、金、銀、銅が使われているのですね〜

チリも積もればオリンピックメダル!

 

皆さんも参加しませんか?

面白い!

見て見て〜

これホオズキです!

f:id:chiruru-z:20180830204806j:plain

1週間毎日水を入れかえて 透かしホオズキ作っている途中です

 

これ面白くって

オレンジのホオズキで作ると オレンジ色の透かしホオズキになって

グリーンのホオズキで作ると グリーンの透かしホオズキになって

更に漂白すると

f:id:chiruru-z:20180830205217j:plain

ネットからお借りしてきたのですが

白くなるらしいのです!

 

先日お花屋さんの前を歩いていたら

白い透かしホオズキの中に小さな折り鶴が入ったのが飾られていてね

可愛い〜!と思って検索したら作り方が載っていました。

 

ただただ水の中に入れておくだけ!

まーヘチマと同じで腐らせる!って事ですね〜。

我が家のは埋めた種が勝手の成長した放置プレーホオズキなので

ホオズキが小さいのですが

お花屋さんのは立派なホオズキで形も綺麗でした。

 

新鮮なホオズキだと中の実も残るらしく

収穫して暫く飾っておいたホオズキの実はポロリと取れて

中に落ちていましたよー!

 

私はオレンジと緑を腐らせ中!

これ葉っぱとかで作っても可愛いでしょうね〜。

 

ネットで検索したらLEDのライトを入れている方もいて可愛い!

ちょうど2年前に従姉妹の旦那様が何故かアメリカから送ってきた

クリスマスライトがあるので白じゃないけど出来上がったら

ホオズキつけてみようかと思っています。

 

作るまで少々臭いですが

腐ってくると面白い!

色々な楽しみ方ができそうです!。

 

全部綺麗に腐ったら 笑

また見てくださいね〜!

 

ゼロウエストに関係ないけどね笑

 

7年有難う

我家の白いヒラヒラ金魚が1匹死んでしまいました。

 

数日前から具合が悪そうだったのですが

息子の話ではお腹の片方が膨れているから腫瘍だそうで………

数日で死んじゃうよ、と言われていました 涙

ちゃんと糞もしていたのですけどね〜涙

皮膚病になった金魚は薬の効果で元気になってきたのに

腫瘍には効かない薬だったのかな〜。カブトムシ水槽にいたから

環境は良かったのですがね〜悔やまれます。

 

この金魚は娘がお祭りですくって持ち帰った金魚です。

 

金魚の寿命は10年から15年と言われています。

ちょっと短かかったですね涙。

 

 

去年は7年生きていた文鳥が死んでしまって

もー飼わないぞ〜!と悲しんでいたのですが

娘の落胆が大きかったので、その後ペットショップで購入してしまったのです。

 

どーも動物を買う というのに疑問があって

買ったのですけどね、でも腑に落ちない気持ちがいつもね〜。

 

我家は私が小さな頃から動物が居て

それは捨て猫だったり、親猫に見放された病気の子猫だったり 

病気の犬が門に捨ててあったり と買ったことはなかったのです。

鳥もね、屋根の巣から落ちてしまったスズメとか。

犬は1匹だけ買った事があって、ペットショップで皮膚病を放置されていた

犬を見かねて家族が買ってきたり、いつも訳ありなのです。

 

お祭り金魚も ペットショップで買った猫も鳥も

人間の犠牲のような気がしてね。

このシステム日本だけではないでしょうか。

海外では譲渡される事が多いと聞いた事があって

しかも飼主も登録されているとか。

捨て犬や捨て猫は罰則されるとか聞いた事があります。

それに私が行った海外ではペットショップを見たことはないのです。

買って言うのもナンですが、日本て何かがおかしいような………

 

まーでも家族になれて楽しい思い出が沢山出来ました。

なので、いつも動物が亡くなると 有難うと言うようにしています。

共に生きて楽しい思いをさせて頂いた感謝をね。

 

そして我家のお墓の敷地に菩提寺の許可を頂いて埋めています。

ご先祖様と一緒にお経が上がるのでね。まー私の気分なのですけど。

 

以前お墓の敷地に動物をともらっていると知人に話したところ

畜生ものと人間を同じ場所に?と言われた事があります。

その方も猫や犬を飼っていたのですが、畜生もの?と疑問がわきました。

 

牛や豚、鳥もお肉にされる時に泣くのだよ!

その命頂いておいて動物を畜生ものと?と思いましたが

考え方は色々ですからね。

可愛いからと買って畜生ものと考える 何かが歪んでる気がしますけれど

まー私は動物も食べますし、共同生活もしているので色々言いませぬ!と

黙っていました。

 

たかが金魚と一般的には言われてしまうと思うのですが

家族だったので とても淋しい気分です。

もっと長生きして欲しかったです。

 

 

 

 

大手外食産業もストロー廃止

日本の大手外食産業、すかいらーくグループが

 

ストローを2020年を目安に廃止すると昨夜共同通信の友人に聞きました。

 

も〜Yahooニュースなどに載っているそうです。

 

すかいらーくグループは3000店舗も展開する大手外食産業だそうで

ストローを使わなくなると大きなプラスチックの削減になるそうです。

 

ついでにガムシロップやミルクも昔の純喫茶のように陶器の器に入ってくると嬉しいですね。お砂糖も昔は器に入ってテーブルに置いてある物でした。

 

今でも古くから営業しているお店ではテーブルにお砂糖、ミルクは器でと

ありますが少なくなりました。

 

日本で初めてファミリーレストランと呼ばれたのはすかいらーくだそうで

あ、ファミリーレストランとネーミングしたのもすかいらーくだそうですが

私が初めてファミリーレストランへ入ったのはデニーズでした。

 

中学に入りたての頃ですかね〜父と兄と兄の友人と大勢で入ったのが初めてで

見るもの全てが珍しくワクワクした記憶があります。

 

その頃はお砂糖もミルクも器に入ってきた記憶が。

家にあるお砂糖とは違いサラサラの真っ白なグラニュー糖を見て

おお〜!と思った記憶があります笑

 

お砂糖が器に入っている時代が戻ってくるのでしょうかね。

一人一人のモラルが問われる時代になってきたな〜と思う今日この頃です。

 

久々に買い物

 

今日久々に生活必需品以外の物を買いに出掛けました。

 

それは金魚のブクブク。←何て名前から知らなくて笑

 

雪の日に割れた睡蓮鉢から救出したお祭り金魚

バケツとカブトムシ水槽で二手に別れ生活していました。

 

金魚には生活する一匹に対するリッター数があるらしく

睡蓮鉢は4匹の金魚を飼うには丁度良い環境だったようです。

雪の日の配慮に欠けていた事を反省。金魚にも睡蓮鉢を下さった方にも

申し訳ない事をしました。

 

で、金魚をどーするか悩んで半年

二手に別れ生活していたモノを一緒にしてみる事に。

 

それにはリッター数が足りないのですが

ブクブクをして酸素を増やせば大丈夫かも〜とね。

ブクブク無しで長生きしてきたのですがね〜。

 

実はバケツの金魚、バケツが透明でなかった為、病気に。

日光不足だったようです。 これまた反省!薬も買ってきました。

で、透明のカブトムシ水槽ならば日光不足も解消できるかな〜とね。

 

ですがブクブクは電気を消費するのでエコではないのです。

でも、もー7年前くらい前に娘がお祭り金魚を連れ帰ったのです。

そろそろ高齢な金魚達。少し過保護にしていないとね。

 

7年前も一緒にいると顔を見ると寄って来るようになるのですよ。

すっかり家族。

 

本来なら冬にはヒーターも入れると良いそうですが

まー冬は暖かい部屋にカブトムシ水槽を移動すればね。

 

鳥に金魚に猫 と次々家族が増えちゃって〜

それぞれ高齢になってきて、色々とアイテムが必要になります。

 

動物も人間も同じですね。

 

そー考えると、毎日食べている食べ物にも感謝しないと!

と思います。いただきます。ごちそうさま。

これは命をいただくって事だと教わりました。

あ!中高一貫の浄土宗の学校へ通学していたので先生はお坊さんだらけでね笑

毎日この様な話がチラホラね。

 

命を頂いて大きくしていただいたのですから

少しでも自然にお返ししないとですね〜。

 

なかなか借りは大きいです  笑。

頑張ろっと!

 

 

 

オルト珪酸ソーダの石けん

 

オルト珪酸ソーダの皮膚科医のお医者様の作り方

 

マキノ出版ゆほびかのサイトにあったので載せておきます。

ゆほびか健康雑誌です。今でも売っているのか知らないのですが

作り方、本を探さなくても載っていたのでね。

 

マキノ出版|ゆほびか|Dr.Imaiの手作り健康術:美肌せっけん

 

これには尿素も入っているようですね〜。

廃油石けんだからかな。肌に良さそうです。

 

オルト珪酸ソーダも薬局で買えるようです。

あ、尿素も薬局で買えますよ。

 

ご興味があれば是非作ってみて下さい。

石けん その3

 

過ぎ去った台風の恩恵で涼しかったので

 

作り始めて17時間かかってしまいましたが型入れです。

 

見えるかな〜石けんタネを持ち上げても後がほんのり残り

文字が書けて、少し経つと消える程度に固まりました

f:id:chiruru-z:20180809132757j:plain

白っぽくなれば間違って手についても安全。すぐに水で流せば大丈夫ですよ。

泡立ちませんけどね。

 

これを型に流します。寒天の型も持っていますが

何年も前に作り貯めた牛乳パックがあるので、今回は牛乳パックで。

ゼロウエストを知る前なので2つの切り開いた牛乳パックを重ね合わせて

ホチキスで上になる重なり合った四隅を止めています。

 

牛乳パックはお持ちでない方も多いと思うのですが

型から外せれば何でも良いのです。ガラス製品は難しいと思いますが

ケーキ型やプリン型や何でも。外れにくかったらそこに少しお湯をかければ

外せます。綺麗には出来ないかもですが、用途には問題ないですよ。

漏れない素材なら何でも良いのです。

 

以前はこの牛乳パックをタコ糸で縛って均等な石けん作っていましたが

面倒なのでやめてみました!ゴミでるし。笑

石けんの型もネットで買えます。アクリル板で何度も使えますし

綺麗な形の石けんができますね。木の板で型を作る方もいました。

染み込まないのかな〜なんて思いましたが、木だと使う石けんも安全かな〜

なんて思いました。私が使う牛乳パックは内側に

プラスチックコーティングがしてあるので絶対安全とは言い切れませんしね〜。

あ、でも使い終わったら洗ってリサイクルには出せると思いますよ。

 

 

 

f:id:chiruru-z:20180809133655j:plain

 

型に入れた石けんを段ボールに入れるか発泡スチロールの箱に入れるかして保温するのですが

保温する理由は鹸化が早く進むからだけなので、台風が去って暑さが戻る日本。

今の時期ならこのままでも鹸化が進みます。冬は保温しましょう。

 

私はあいにく段ボール箱も発泡スチロールの箱も持っていないので

このまま上から空き箱の蓋を被せて冷蔵庫の上に。

 

猫がいるので、そこだけが昇れない範囲なのです笑

 

ついでにと思って廃油石けん作ったのですが、寝ている間に鹸化が進みすぎて〜

それでも無理やり型に入れてみたのですが鹸化された所とされていない所で

マーブル模様の失敗作みたいになっていました笑

まー見た目だけの問題なので食器洗うだけだしね。問題ないですね。

 

ここから肌に使うには1ヶ月くらい寝かせます。

ある程度固まったら切り分けて更に熟成させるので1ヶ月かかります。

 

ぽこ33さんにリクエスト頂いて良かった〜

冬場だともっと寝かすので時間がかかります。

良い時期にリクエスト頂きました ♩

 

 

私が参考にした本は古いのですが

f:id:chiruru-z:20180725115222j:plain

 

とても古いので中古でも売っていると思いますよ。

数年前大手古本屋さんで見かけた時には200円位だった記憶があります。

新刊の時に買ったので1800円もしたのです。それが200円!と思って笑

 

この本の良い所は色々な油の説明がされているのです。とても詳しく。

苛性ソーダの扱いも写真で詳しく書かれているし、今まで見た本の中では

全てが写真で詳しく説明がされていて無駄がない。

そこがお気に入りで手放すことなく持っている本です。

 

色々な香りや野菜の色付き石けんも作ってみました。

私の中で石けんブームだったのでね。

肌に良いとするものは入れてみたり泡立ち良くしてみたり

 

でも持続するには簡単で安価なオリーブオイル石けん1番だと思いました

後はスクラブ石けん作るくらいですかね〜。コーヒーカスやヒジキや

色々入れられるのですが、1番喜ばれたのはコーヒーカス石けん

 

嫁入り先の仕事場に沢山の職人さんがいるのですが

研磨剤使うので爪の間が黒くなってしまうのです。

コーヒーカス石けんと爪ブラシを置いておいたら

みなさんに喜んで頂きました。

何度も洗うので手がカサカサになるそうですが

オリーブオイル石けんだったので手荒れは軽減され

コーヒーカスで油や研磨剤も落ちやすかったと言っていました。

 

私の石けん知識はこれくらいしかないのですが〜

あまり参考にはならないですね〜笑

 

また石けんを切り分けたらブログに載せますね。

 

あまりお役に立てそうもないですが、まー石けんて簡単に作れますよって事で 笑